APM2の磁気センサのキャリブレーション

三輪です。

Arducopterのサンプルプログラムをもとに、自作のプログラムをつくっております。

AP_AHRS_TestやAP_Compass_Testをもとに作っているのですが、

地磁気センサのキャリブレーション方法がちょっとよくわかりません。

ソースを見ると、compassのinit()関数のなかでやっているみたいではあるのですが・・・

また、実際に動作させると、方位に大きな誤差があります。

 

そこで、MissionPlannerのConfigrationのキャリブレーション(30秒間機体をぐるぐる回すやつ)の

部分を参考にすればよいと、思い当たりました。

 

しかし、grepでMAVLINK_MSG_ID_SET_MAG_OFFSETとか検索したのですが

Arducopterのソースのどこがそれに相当するのか、見当が付きません。

 

Randyさん、MissionPlannerのConfigrationのキャリブレーション部分、ご存じでしたら

お知らせ願います。

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Email me when people reply –