Auto Trim の翻訳

Randyさんが、ここでAuto Trim の説明をしていたのですが、間違えないように翻訳しました。

添削等、希望します。

現在、"Save Trim" と "Auto Trim" のふたつの方法が、あります。
どちらも、無風の状態での設定が、必要です。

 "Auto Trim"-これは、2.8.1から変更は、ありません。
これは、スロットルレバーを下げて、ラダーを右に10から15秒間右端に押し付けて、起動させます。
その後、25秒間安定したホバリングを手動でしてください。
その時のroll と pitch の平均値が、”AHRS_TRIM_X, Y”のパラメータとして保存されます。 
それ以降、このパラメータは、希望のホバリング状態の補正に貢献します。

"Save Trim" - Mission Planner の Config 画面の CH7のオプション設定(CH7 Opt field)で行います。
今度は、送信機のトリムを使って安定したホバリングをさせてください。
この安定したホバリング状態で、CH7のスイッチをいったんONにしてください。(モメンタリースイッチ)
これで、安定したホバリングをするでしょう。
ここで行ったことは、送信機のトリムのデータをAPMに転送したことを意味します。

3690982156?profile=original

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Email me when people reply –

Replies

  • AutoTrimの発動条件にCH6?は使わなくなったんでしょうかね?

    通常よりも長くARMの操作をすることで、AutoTrimが発動するのかな?

     

    最後の部分はこんな感じでいかがでしょうか?

     

    "Save Trim" これは現在のところ、2.9のみの機能です。

    Mission Planner の Config 画面の CH7のオプション設定(CH7 Opt field)で行います。

    設定は以下のように行います。

    まず、Stablizeモードで機体を浮上させ、送信機のトリムを使ってホバリングを安定させてください。

    調整したトリムを維持したまま機体を着陸させ、スロットルを下げてロータを止めます。

    その後にCH7のスイッチをいったんONにして、そのあとOFFにしてください。(モメンタリースイッチ)

    この操作により、送信機のトリムのデータがAPMに転送されて記憶されます。

    つぎにトリムを0に戻して設定完了です。設定後のフライトは、トリムを0にして行ってください。

     

    こんな感じでいかがでしょうか?

This reply was deleted.