Futaba の920MHz帯の無線モデムで、APMの通信ができないか、検討中です。
これが、APM側の構成です。
1) FEP01キットは、律儀にRS232Cの規格通りの電圧なので、5Vに落としています。
2) FEP01キットは、6-12Vの電源が必要なのでAPM用5V供給用のBECをかましてあります。
3) 通信速度は、38.4KBpsの次は、115.2KBpsなので、38.4KBpsに設定。
4) FEP01のパラメータを添付のようにしています。
現状では、一旦通信を始めれば、Dataを送受信していますが、途中で止まってしまいます。
パケットサイズが、128Kbyteなものを、ヘッダーレス設定でMavLinkの256byteを入れていりからでしょうか?
Replies
ヘッダーレスモードが、所謂透過モードみたいな感じです。
どうも、受信側(PC側)が、Sleepまたは、エラーを出して止まってしまうようです。
受信側の電源を入れ直すと、復帰するのんで、多分そんな感じです。
自局アドレスと宛先アドレスを、APM側とPC側双方を”00”にしいるので、Ackが来ないのが原因のような気がします。
但し、xBeeのようにアドレスをたすき掛け設定すると、そもそも通信しないし謎です。
こちらに、Futaba FEP01 のヘッダーレスモードについてのコメント発見。
http://blog.livedoor.jp/yhmtmt/archives/42539742.html
APM も使っていらっしゃるようなので、DIY drones にもいらしていませんか?
どうも。呼ばれて登録してみました。
上の記事を書いた者です。
FEP01のパケット詰まりはMavlinkではないですが結構悩まされて、そのときにFutabaに電話をかけて聞いたところ、P0を待ってからか、あるいはそれに相当する時間を待ってから転送してください、ということでした。それ以外にもいろいろ詰まった記憶があるのですが・・・・
当方では「FEP01->組込みボード->APM」という接続を考えていて、組込みボードで一層剥いてAPMにMavlinkを透過させる予定です。まだ作っている最中ですが、スケジュール上今月中には何とかしなくてはならない予定です。
Matsumoto 様、ありがとうございます。
数少ないFutaba 920MHz情報を検索していて、ブログを発見致しました。
どのメーカーの920MHz製品も日本らしい状態で、使って欲しいのかそうでないのか不明です。
当方、使いこなしで何とかならないかと試行錯誤しています。
もし、将来公開できる情報がありましたら、共有して頂くと幸いです。
その後いかがですか?
うちの共同研究先も困っているようです・・・
Futaba さんでの良い情報は、有りません。 (Randyさんに機器を返却しなくては。。)
ゼロワンのZRF920での成功情報が有ったのですが、どの程度行けるようになったのか不明です。
esp8266によるWifiでのシリアル通信は、テラタームで信号が通るのですが、MAVLink での通信が出来ていません。 普通にBluetoothのClass1に期待しています。
最近のLinux-APMでは、難なくWifi通信出来るので、実は無理しなくてもの気分です。