スロットル以外反応しません。

初心者です。FLYSKY(FS-TH9x,FS-R9B)の組み合わせです。スロットル以外まったく反応しません。

MPにradio cal ではキチントすべてのステックが反応しています。リセットしてみようとターミナルにして

setupと打ち込むと

文字化けした。データーがドロドロと出てきます。closeは効きます。

本体が故障しているのかと、思ったりしていますが。。。

何か、判ればご指導願います。

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Replies are closed for this discussion.

Replies

    • gearのスイッチを割り当てようと、今までのことを踏まえて

      7ch/RCVと6ch/APMを接続して

      TXの aux7chをgearに設定してみました。

      MPのステータスを見たら APMの6ChINが 1045~1874に

      SWのon/offで変化します

      この出力をAOとかに出力するにはどこを設定するのか

      おわかりでしょうか?

  • 良かった。ようやく 飛び立ちそうですね。

    ARMしない理由 数々 あります。

    パラメータの

    ARMING_CHECK  欄に アームするときに何を無視するか? が決められます。

    とりあえずアームさせたいときは いろいろとチェックを外しても良いですが,実際の飛行は 何か問題を抱えてアームして飛び立って

    しまうと 取り返しのつかない状態になりますので,その点は十分吟味が必要です。

    すべて チェックさせたほうが 間違いなく安全です。

    特に Loiter や PosHold などのフライトモードの時は GPS のHDOP(水平精度)の値 2.3以下 ではARMしないように,

    ホバリングが安定性ません。 ふわふわ ギクッと なる感じです。

    貴殿のパラメータでは 2.5以下だとARMしないようにセットしてありましたね。

    室内等でGPSが無理ならば,AltHold モードならば ARMします。 Stabなどは アクロバット用 です。広いところでしか使えません

    それと ちょっと気になったのが,コンパス がうまく設定できていないようです。

    COMPASS_MOT_X,0
    COMPASS_MOT_Y,0
    COMPASS_MOT_Z,0
    COMPASS_MOTCT,0

    となっています。

    COMPASS_MOT_X,-0.1237927
    COMPASS_MOT_Y,0.009927223
    COMPASS_MOT_Z,-0.05843969
    COMPASS_MOTCT,2

    こんなふうに よくわからない数値が入るはずです。

    これも ARMしない原因になります。(Stabモードだと なんでもARMしますが)

    http://copter.ardupilot.com/wiki/common-compass-setup-advanced/

    この画面でキャリブレします。 できれば磁気が素直な屋外で 建屋から離れたほうが ベターですね。

    右上の   緑 [APM and Ext,,,,,] を選んで 左下の 緑 [Live Calibration] を押すとかごがくるくる回る絵が出てきます。

    まずは水平状態で ゆっくりと 10秒間くらいかけて360度 自分が持ったまま回ったほうがいい状態のデータが取れます。

    あとは 参考のビデオのようにあちこち ゆっくりと回していると 1分くらいで "OK”の画面になります。

    要は,地磁気センサー(X,Y,Zが一つになっている)の各値の最高値と最低値を計測して,個体差を計算するための測定です。

    ビデオのようにくるくると早く回すと じっくり最高,最低値が取れないのでいつになってもOKが出ません。ゆっくり回したほうが

    当然取得率が上がるので結果が早いです。

    何度でもトライできるので,心配しないでやってみてください。

    ACC のキャリブレはうまくいったようですね。

     どこかに強くぶつけると,各センサーは狂うことが多いので,落としたらまたキャリブレしてから 飛ばしてください。

    これを面倒がらずにやることで,いつでもきちんと飛ぶ機体になります。

    以上 

    • OKがでるんですか!!

      3軸の3画面の左端にのみ球形のブロック模様ができあがれば

      良いのだと勝手に思ってました。それで、適当なところでdoneを

      押して終わってました。右の2つの軸画面にも

      何か現れるのかな?いただいたマニュアルには真ん中にもでてますもんね。

    • 今朝、早速やり直してみたのですが、

      3軸の画面が3つ有るのはコンパスが複数ある場合のためみたいですね。

      COMPASS_MOT_X,0
      COMPASS_MOT_Y,0
      COMPASS_MOT_Z,0
      COMPASS_MOTCT,0

      が、部屋の中のため、まだ早すぎるのか?

      一度、勝手に画面にOKみたいなのが出たみたいなのですが

      MOTには数値が出なかったので、何度もやってみました

      が、出ませんでした。

      offsetの方は変化するみたいなのですけど

      コンパス モーターの事みたいですね。

      説明をもう一度じっくり見てみます。

      おかげで、ARMEDになれば、飛べるようになったので気が楽です。

  • バッテリー容量と電圧について一言

    バッテリーが 3000mA の3セル 公称11.1V 表示されていたとしますと

    フェイルセーフの電圧は 3.6V*3=10.8V が使用限界で 3.7V*3=11.1V か3.8V*3=11.4程度にするのが安全です

    充電直後は 4.2V*3=12.6Vまで上がりますから 12.6->11.4Vまで使用できるということです

    でその時のバッテリー容量は 3000mAの半分程度で 1500mA以下にするのが安全です

    THR_MAX値 80%は あながちウソではありません ただ パルス値PWMが2000にならなくても80%なら1800と思います 0%は1000PWMなので・・ 1500pwmで十分ホバリングするはずです

    なぜ80%で嘘ではないか それは残りの20%で姿勢制御をするためで モーター回転数の差がないと制御出来ません つまり100%フルパワーでは全く舵が効かなくなりますから

    • 奥が深いですね。

      私が11Vにしたのは、公称3.7*3=11.1なので

      11Vにしておけば余裕だとおもったんですよね。

      11.4Vに変更しておきますわ。

      何から何までありがとう。

    • 皆さん、たいへんお世話になりました。

      ただいま、ほんの今、初めて足が4本とも床から離れることが出来ました。

      ジオフェンスを解除したら、ARMEDになりました。家の中なので。

      THR_MAXを300にしてテスト、1000にしたらぶっ飛びそうになりますね。

      違いも体感できました。まだまだ、これからFLYMODEの設定やら

      カメラの設定やら、色々お世話になると思いますけど、

      懲りずに、よろしくお願いします。

      本当に、ありがとうございました。

      後輩のために、近いうちに自分のホームページに

      まとめておきたいと思っております。

      F450_FF.jpg

      https://storage.ning.com/topology/rest/1.0/file/get/3702734906?profile=original
  • MAH は バッテリー容量 ミリアンペア/アワー のことで,1500mAHのバッテリーは 1500mAで使用すると1時間使える容量 ということです。BATT_CAPACITY,1500 と入れたのは 1500mAHの容量のバッテリーを使用する とAPM基板に設定したことになります。

    FS_BATT_MAH, xx  は使用したバッテリー容量を加算して残りがこの値になったら 警告やLAND もしくは RTL に自動でして

    くれるということです。

    バッテリー切れで落ちる前に  という配慮の機能です。

    フライトモードは CH5 の入力に受信機の出力を入れます。

    たとえば プロポのボリュムつまみをそこに割り当てるとわかりやすいと思います。

    PWM値が 1000~2000 の間に5種類設定できるようになっています。

    今のパラメータを見ると

    FLTMODE1,0
    FLTMODE2,11
    FLTMODE3,6
    FLTMODE4,1
    FLTMODE5,2
    FLTMODE6,0

    となっていますから MPの初期設定 Fright Mode  でそのように設定したようです。

    この画面 右側に pwm 0 - 1230 とか 書いてあります。

    プロポのボリュムつまみで Mode 1~6 までが切り替わります。

    0:Stabilize 1:Acro 2:AltHold 3:Auto 4:Guided 5:Loiter 6:RTL 7:Circle 9:Land 11:Drift 13:Sport 14:Flip 15:AutoTune 16:PosHold 17:Brake

    が対応する設定番号と飛行モード です。

    • どうもボリュームへの割り当てがよくわからなかったので、

      RECIVER CH6---->APM CH5 へ配線する

      MPの設定を、教えてもらった

      FLTMODE1   0
      FLTMODE2   11
      FLTMODE3   6
      FLTMODE4   1
      FLTMODE5   2
      FLTMODE6   0

      に戻して保存して

      送信機の設定

      AUX CH5-CH9 を全てNULLに設定

      送信機F-mode レバーを N にしておいて

      PIT crv を L ~ H を全て0%

      送信機F-mode レバーを 1 にしておいて

      PIT crv を L ~ H を全て30%

      送信機F-mode レバーを  2にしておいて

      PIT crv を L ~ H を全て40%

      送信機 レバーN で STB

      送信機 レバー1 で LOITER

      送信機 レバー で RTL

      へと変更できました。

    • 実は、だいぶ前にTHR MAX 80を直したかったんだけど、

      どうやって、直していいのか悩んでました。

      JDCさんに、直すんだと言われて、ぜったに直せるんだと思って探したら

      やっと今、判りました。

      パラメータリストを直接書き換えれるとは、思わなかった。しかも、上に書き込みボタンが

      あるとは。全部設定して、OKだと思ったら、今度は何故か、ARMEDにならない。

      エレベータを右にすると。ピーッとなって、そのまま。

      まったく、なんだかなぁ~。楽しみを長引かせてくれます。

      あと一息です。助かりました。大きな進歩です。

This reply was deleted.