APM2.6でOCTのセットアップ

困っています。

APM2.6(3DR製)でOCT(X8)を組み立てています。

ファームウエアーはきちんと書き込めたのですが,ARMしてみると1~5のモーターしか正常に動きません。

6,7,8 のモーターはARMしなくても 1450,1520,2000 などの出力のまま,中途半端に回ってしまいます。

試しにHEX(X6)のファームを入れてみましたが,やはり同じで 5,6,7がコントロールされません。

いくつかボードを試しましたが,どれも同じです。

X6,X8 で使用するのは,なにか特別な設定があるのでしょうか?

各ボードでquad(X4)は正常にセットアップできて飛んでいます。

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Email me when people reply –

Replies

  • 追伸です。

    本日 何度か確認しましたが,ファームウエアではなく パラメータ書き込みで問題が起きているようです。

    一度quadのパラメータを書き込むとoctのパラメータを書いても ch6out~ch8out  が機能しなくなります。

    プレーンのパラメータを書いて(たぶんどこかを壊すのでしょう)からoctを書くと 問題なく出力します。

    おかげさまで 本日 無事にテスト飛行 完了しました。 あとはプロペラとバッテリーの関係をデータ取ります。

    皆様 ありがとうございました。

    • ご報告ありがとうございます。
      APM2時代のDiscussionsを読むとOctocopterがサポートされていなかった様なのでそのへんの名残かもしれませんね。(適当)

      動かずになにが間違っているのかさっぱりわからなくなった時に自分なりの理屈でオマジナイ的にやっていたことですが意味があったのがわかりました。
      私のはESCとモータの問題と複合的に起こったので、解決しても理由までは突き止めずにいたので勉強になりました。
      ありがあとうございました。

  • うまくいきました。!!!

     Tomi Mizya

    様の言う通り 一度アンテナトラッカーのファームを入れて,ローバーのパラメーターを入れて

    (アンテナトラッカーはパラメータが無かった)それに コプターのv321を書き込んでみました。

    きちんと素直に ch1out ~ ch8outまで きれいに出力しました。

    どこかに何かが はさまっていたのかしら?メモリーに。

    明日 フライト飛行できそうです。

    たいへん ありがとうございました。 とっても良い経験をしました。

    メモリーをきちんとクリアするものが ほしいですね。

    ありがとうございました。

  •  Tomi Mizya 様 ありがとうございます。

    APM2.6のv321でx8がきちんと飛ぶ件 了解しました。最新バージョンで動くということで大変安心しました。

    ご指摘のメモリー掃除 いろいろとやってみます。

     Jiro Hattori 様 ありがとうございます。

    ESCへは信号線とGND線を接続しています。BEC付のESCですが+5V線は現在何も接続していません。

    APMの+5Vは専用の電源ユニットから供給しています。

    ESC-MOTOR の間は自作のコントローラでキャリブレーションを行い,8個ともPWM信号で正常に回ります。

    問題は APM2.6からの出力で。ミッションプランナーで見てみると ch6out~ch8out が1400~1900程度の信号が出たままに

    なっている点です。ESCに繋ぐと ARMしない状態でもモーターが回ります。

    ch1out~ch5out までは正常に制御された出力が出ます。

    試しに x6 ファームを入れてみても 同じでした。

    このような状態なので,困っています。 ありがとうございます。

  • 何台かあるAPM2.6ボードで試してみましたが,どうしても out6,7,8 が 1400~1500程度の値が出力されたままでAPMから制御されていません。out1~5 はきちんと制御できています。

    ファームウエアV321最新バージョンではうまく動かないのでしょうか?

    X8または+8で飛ばしている方は,どのバージョンをお使いでしょうか?

    教えていただけますでしょうか?

    • ESC からの配線を全て使っていますか?

      +5Vの接続は、不要ですが、接地線は全て接続の必要があります。

      電池を繋いだ際の各ESC からの音や、モーターのコッキングの調子は、如何ですか?

      その状態で、受信機のCH3を個別に繋いでの結果は、如何でしょうか?

    • 今確認しましたが、+8のV3.2.1です。前Verからのアップデートかそれ以前から使用していますが、少なくともV3以降です。

      そもそも仕組み上あり得ることかわかりませんが、なにか消しきれない変なパラメーターが残っているように思います。
      一回APM内を綺麗にしてからArducopterのファームの入れ直しは試しましたか?
      昔のVersionはターミナルに消すコマンドがあったのですが最近のはターミナルに入れないので関係ないArduplaneのファームを入れてから
      Arducopterのファームを入れなおすなどということを大きく機体を組みなおした時に私はやっています。

      パソコンのOSもアップデートだと調子悪いがクリーンインストールで調子よく動くようになったということがよくあった為です。

      APMにもこの考え方が当てはまるかわかりませんが、V3.2.1のファームで調子よく動いています。

  • さっそくの御回答ありがとうございます。

    ESCとモーターとの関係は問題ないようです。

    1150~1850 の間で8個ともキャリブレ 取れています。

    問題はその前の段階で,MP表示で6,7,8の出力がDISARM時でもAPM2.6から制御されていません。

    (MP フライトデータのStatus内 ch5out~ch8outが1510,1485,2000 となっている 他は1071で正常に上下する)

    このAPMボードはQUADできちんと飛んでいるものです。MPでファームをOCT v3.2.1 に書き換えしています。

    APMボード 2枚友まったく同じ症状です。

    ACCも取り直してみました。コンパスも正常です。OCT v3.2.1 にするとき,QUAD v3.2.1とは違った何か?あるのでしょうか?

    困っています。

    よろしくお願いします。

  • こんばんは。
    +8で組んでますが、ESCのキャリブレーションをやり直す必要があるのではないかと思います。

    諸説ありますが、私は一回で全発キャリブレーションをやった方がうまくいきました。
    あと経験談ですが、Quadで問題が無いESCでもOctに付けると問題が発覚するESCがあります。
    推力に余裕のある状態でYaw回転を全力で続けるとYaw回転の邪魔になる側のモーターが停止し、飛行中にスロットルを一瞬一番下まで下げて上げ直さないとモーターの回転が復帰しないのがあります。
    1発停止した程度ならなんてことなく飛び続けるのでさすがOctだと感心するのですが慌てます。
    ちなみにモーターとの組み合わせの問題もあるので名指しすると
    Turnigy Multistar 20Aと30A両方 +LOK LM3506SM-830KVの組み合わせでした。

    但しこのESCでもsimon Kに書き換えることで解決しました。
    X8も特別な設定というのは特に無いと思います。

This reply was deleted.