0 仮称: DIY Drones Boot Camp Posted by Jiro Hattori on October 17, 2015 at 4:07am 航空法改定が、実際どのように施行されるか不明なおり、どのような根拠で免許を授与のような講習会を開こうとしているのでしょうか?それだったら、自分達で講習会を開いて免許皆伝したらと、思います。でも、誰が、何を、どうしたら良いのでしょうか?例えば、Japan Drones と一緒に2016年夏に軽井沢で決行とか。。。あくまでも、ネタご意見募集 You need to be a member of diydrones to add comments! Join diydrones Email me when people reply – Follow
Replies
DSJ(ドローンスクールジャパン) なんて発見! 個人的に飛行場が、近いので良いかと。。
http://www.skyrobot.co.jp/school.html
資本金は、大きいのですが何者???
なかなかホビー用途で活動できていませんでしたが、ようやくスタッフの目処がたったので、近々ホビー用途の活動もかいしします。エンルートでもプロ向けの講習会は行っておりますので、アマチュア向けの講習会として実施するようにいたします。現在、千葉と埼玉で講習場所があるのでそちらで行ってはいかがでしょう?卒業試験は必要ですが、ホビーパイロットの認定証という形でよろしければお手伝いできると思います。
Izuさん、良いですねぇ~
実技が苦手なので卒業試験が、恐ろしいです。
メニュー・日程・プライス等は、どのような感じなのでしょうか?
現在やっている企業向けのものは結構高い講習料をいただいていますが、ホビー用途は無償でも良いのではないかと考えています。イベントとか計画しているのでスタートしたらご案内いたします。ちなみに新ブランドはAITOY(アイトーイ)としてコンピューターとラジコンのミックス遊びをしたいと思っています。
また、ArduPilotについても引き続きサポート予定です。PixHawkの産業用はアサヒ電子で作っているので高価ですが、ホビー用途で使える価格のPixHawk2も量産準備しています。
講習会情報、ありがとうございます。
他の情報は、色々凄すぎなので、ここで聞けない。。。
Yamamotoです。
以前ご紹介した東吾妻町(軽井沢近いです)で廃校になった施設を使って5月くらいにドローンのセミナーを企画することになりました。
そこで悩んでいるのが送信機のモードです。
私はラジコンが長かったので、日本ではMode1が普通だと思っていたのですが、最近仙台のデモで参加した方のModeを聞いてみたところ、なんと半数以上がMode2だったのです。
中には、Mode2が世界標準だという方まで出てきました。
たしかにドローンではMode2の方が適しているようにも思えます。
また、最近のDJI製品では日本で販売されているのに、Mode2になっています。
皆さんは、どうされていますか?
私はともかく、新しくおしえる方にはどちらかを選択しないと、緊急時の誤操作にも繋がります。
教えてください。
こんばんは。
撮影範囲を飛行中に確認出来る機体が必要で3DR SOLOを買うつもりだったのですが、JapanDronesさんは取り扱い消えてるしニューホランドにwebから資料請求しても2週間なしのつぶてなのでDJI Inspire1買いました。
Inspire系はモード1で出荷されています。マニュアルをダウンロードすると最近のPhantomはモード2の様ですね。
ただ両ばね仕様で接続したタブレット端末の画面上の設定だけで簡単にモード1、2を切り替えできます。
初期の2.4GHzのfutabaプロポは分解禁止でモード2で使いたいが為にメーカー送りにした覚えがあり隔世の感です。
というわけで私もmode2です。
Mode2 に一票と言うか、飛行モード切換スイッチの位置や設定も重要ですね。
プロポも指定しないと、そこから躓いたりして。。。
群馬県東吾妻町での廃校を使ったドローンセミナー企画したいと思います。
この地域では地域興しに力を入れており、古民家を改造した宿泊施設や"岩島中学校"を改造したセミナー施設が町で整備されています。
私は縁あって、この地区の空撮を何回かやった結果、地域住民の方から「ドローンセミナー」をやってくださいませんかと強く要望をいただきました。
こういう物は地域の理解が大事です。
田植え前でしたら、500mの見通し飛行も可能なようです。
決まりましたら、ご協力のほどお願い致します。
お久ぶりです。
”ドローンセミナー”をやったら、認定書を出さないと勿体ないです。
更に、DJIユーザー以外の受け皿としての保険を扱えると良いですね。
ラジコン操縦士登録もそれが目的みたいですし。。。
ドローン安全協会とか(^◇^)