pixhawkのコンパス方向について

※先程は本投稿内容を間違えて、グループメンバーへのメール送信を

  行ってしまいました。大変申し訳ございません。

お世話になります。
こちらのホームページでpixhawkに興味を持ち、
この度、念願のpixhawkを購入したものです。

まだ手探りの状態ではございますが、
うれしくてまずはMission Plannerをインストールし、
USBでPCに繋ぎファームウェアを更新したところ、

compass variance

というエラーが出てしまいます。
この時のファームウェアのバージョンは
APM:Copter V3.33 Quad
で、この時pixhawk矢印を北に向けた際に
フライトデータ タブのコンパスは
250度を指している状態でした。

とりあえず、コンパスキャリブレーション等は
一通り終わらせましたが、やはり状況はかわらず
(※若干のコンパスの数字の変動はありましたが)

compass varianceは表示されたままになります。

色々と当ホームページの過去の投稿などを
見ていたところ、compass mot という手順を
行えば改善されるのかなと考えているところで
ございますが、まだ、機体は組立前ということも
あり実施できておりませんが、通常工場出荷時の
pixhawkは北に向いている場合は0度(360度)を
指すものなのでしょうか?

1点気になるのは、ファームウェアを3.2等に変更した
場合には、compass varianceの表示はなくなり、
EKFの表示も赤くなることはありません。
ただ、コンパスの値はやはり250度の位置をさした
ままとなります。

初期不良化判断がつかず、皆様のお知恵をおかし
いただきたく、質問させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Email me when people reply –

Replies

    • 3.2では、EKF やcompassのvariance エラーは、元々出ません。

      誤ったパラメータをリセットする際は、Hexaやローバーのfirmwareをインストールしてから本物(Quadとか)を再度インストールします。 これで、ゾンビデータをリセット可能。

      以下、追加確認事項です。

      1) 加速度センサーのキャリブレーションは、実施済ですよね。

      2) GPSは、3Dロックしていますか? 駄目なようなら外に出して見ましょう。

      3) 外付けGPS無しで、どのようになりますか? 

        本体にもコンパス持っていたように記憶しています。

      4) 日本では、あまり無いのですが、鉄鉱石を過去産出していたような地域では、

        地磁気の傾きが大きいようですね。 半分冗談ですが、カナダとか影響が有るらしいです。

      *最後に、禁じ手としては、パラメータでチェックを外すか、閾値を下げて見る。 Arming 出来るなら広い所で離陸をして見ると分かることが、有りそうですが、最終手段として自己責任で。。

  • こんにちわ Oomoriといいます

     日本語で書くなら JapanArduCopterGroup

    http://diydrones.com/group/japan-arducopter-group

    に とりあえず 書き込んだほうがいいかと・・・・

    pixhawkはGPSユニットから2種のケーブルが出ており 1つがGPS もう1つがコンパスです

    両方とも間違いなく繋がれているとして コンパスは pixhawk本体とGPSユニットに各1つづつ 計2つあります

    コンパスキャリブレーションするときに正しく項目を選び(3つあったような・・) 

    正しくキャリブレーションすると キャリブレーション終了の表示がされます 自分からクリックしないことです

    なお youtubeのサンプルより かなり ゆっくり振り回さないと サンプリングポイントはいっぱい増えますが なかなかOKでません で内部コンパスとGPSユニットコンパスにズレが生じると コンパスエラーを出します キャリブレーションする時は室内で構いませんけども近くに金属物(ロッカーとか鉄板とか)がないことが望ましいです

    • Oomori様

      ご返信ありがとうございます。

      書き込みの件、失礼いたしました。以後、まずは

      http://diydrones.com/group/japan-arducopter-group

      に書き込むようにいたします。

      なるほど、ゆっくりまわすほうが良いのですね。

      youtubeか何かで見た動画で、くるくる回るいすにおいて回しているのを

      参考に回していましたので、確かに早かったのかもしれません。

      今一度コンパスキャリブレーションと、その際の設定を見直してみます。

  • 私のアドレスに届いているので返信します。
    私も初心者で、ほとんど、聞き回っているレベルです。
    やっと、安定して飛ぶようになった段階です。

    USBで接続してフライトデーター画面で、コンパスは正しく表示されますよ。
    バッテリーありなしには関係ないです。(私のFCでは)
    機体を北に向けるとN 0と言うか360と言うかただしく北に向きます。
    お部屋でテストされているのなら、コンパスに影響を与えるような
    電子機器が近くにあるとかではないですか?
    100円ショップから、磁針でも買ってきて、同じ場所に置いたらただしく北を
    示すでしょうか?

    私はAPM2.8を使っているので機体のコンパスを使っているようです。
    磁石を使ったカメラのマウントを取り付けたら15度ほど狂ったので
    使用を中止しました。
    GPSとジャイロはGPSユニットのものを使っているようです。
    もちろん部屋の中ではGPSの補足は出来ていません。
    ごくまれに、受けることもありますけど。

    川染 利夫

    • KAWASOME様

      ご返信ありがとうございます。

      方位磁石が家にありましたので横においてみたところ、こちらは正しく

      北を指しました。ただ、USB接続でノートPCに近いことが影響している

      かもしれませんので、念のため屋外にノートPCを持ち出しキャリブレー

      ションを実施してみます。

      安定飛行までの道のりは長そうですが、試行錯誤も楽しいですね。

  • GPSつけてないと、コンパスはなかったと思うんですが、どうでしたっけ?

    GPSつけてキャリブレーションしたらOKかな?

    • Miwa様

      ご返信ありがとうございます。

      GPSはつけていないのですが、pixhawk本体の方向を動かすと

      移動量に応じてコンパスの値が変わりますので、

      GPSにはコンパスが内蔵されているものと思っておりました。

      どちらにしてもGPSを取り付けて再度キャリブレーションを

      試みたいと思います。

This reply was deleted.