About

Gender

Male


Location

Nagoya


Please tell us a bit about your UAV interest

Flight controller, Changing Pitch Multicopter


Hometown:

Nagoya


Activity Feed

hsgucci replied to I.S's discussion UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン) in Japan ArduCopter Group
"2)の場合は、例えば私だったらこんな風にやると思います。ちょうどNavio(ラズパイ)を使っているので、ラズパイのpythonプログラムでRCinputの値を取得します。http://python.dronekit.io/examples/channel_overrides.html…"
Aug 22, 2017
hsgucci replied to I.S's discussion UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン) in Japan ArduCopter Group
"例えばですが、
RCinput、おそらくはS.BUSかと思いますが、受信機からのSBUS信号を一旦マイコンで受信して、その上でNavioへ渡すというシステム構成ではどうでしょうか?
プロポのスティック状況をマイコンでモニタしながら、別のアクチュエータを制御することができるかと。…"
Aug 22, 2017
hsgucci replied to I.S's discussion UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン) in Japan ArduCopter Group
"何となくイメージしたのは、「ロボットアーム付きのドローン」「検査装置付きアームを外壁に押し付けるドローン」みたいな感じですね?"
Aug 22, 2017
hsgucci replied to I.S's discussion UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン) in Japan ArduCopter Group
"もう一度お聞きしますが、目的は何でしょうか?

1)apmの元プログラムを改変して外部マイコンと連携したい(例えば制御アルゴリズムに追加するとか)

2)apmはそのままで良い。mavlinkで通信して機体の状態を取得し、マイコンが何か処理をする。


AP_HALとかを触っているところを見ると1)をお望みでしょうか?
1)は研究者の方がよく要望する内容です。2)はドローンには勝手に飛んでもらって、上位のPCやマイコンが指令を出すという応用です。…"
Aug 22, 2017
hsgucci replied to I.S's discussion Arducopterと別のマイコンのUDP通信 in Japan ArduCopter Group
"ん?よく読んだら、Navioのapmと通信したいんじゃなくて別に搭載したM4マイコン(有線LAN)との通信の話ですか。

ラズパイの無線LANで地上PCと通信しながら、有線LANでマイコンとも通信したい、と。

それだとNICが2つになってルーティングテーブルの問題になるので、ちょっと面倒いですね。

ラズパイとマイコン間がuartだと楽なのですが。"
Aug 15, 2017
hsgucci replied to I.S's discussion Arducopterと別のマイコンのUDP通信 in Japan ArduCopter Group
"最近はFacebookのグループの方が皆さん使われてますので、そちらに書いた方が良いかもです。

でご質問の件ですが、2つの方法がありますが、基本的には後者の方が楽です。

1)arducopter本体(apm)にUDPプログラムを組み込む

2)apmを走らせつつ、別のUDPプログラムを走らせ、そのプログラムがMavlinkでapmと通信する

後者ならdronekit for python(mavlinkのpythonライブラリ)ですぐ作れます。"
Aug 15, 2017
hsgucci replied to Simone's discussion ArduCopterの上昇下降について in Japan ArduCopter Group
"エラーメッセージから推測するとアドレスの指定がおかしくて、接続できていないみたいですね。
書き方は合っていると思うのです。
でもWindowsだと引数の書き方が違うのでしょうか。。。

あるいはmavproxyがちゃんと動いていないとか?"
Aug 15, 2016
hsgucci replied to 虎汰狼's discussion Altitude Hold Modeに付いて教えてください。 in Japan ArduCopter Group
"私はこの辺の動画を参考にしています。同様にAltHoldなどの動画もありますね。
https://m.youtube.com/watch?v=YWi3WjGg5lQ

特にPIDゲインの調整が大変で、P->D->Iの順を基本として、次へ行ったり前へ戻ったりします。
反応の鈍い大型機だとIMAXも考慮する必要があるので大変です。

結構制御工学の勘所が必要だと感じています。"
Aug 15, 2016
hsgucci replied to Simone's discussion ArduCopterの上昇下降について in Japan ArduCopter Group
"dronekit pythonでの指令ですね。ウチの学生も今その辺りを取り組んでいます。
まずvehicle_state.pyで値は取れていますか?
SITLから実機に切り替える時は結構手間取りますね〜"
Aug 12, 2016
hsgucci replied to 虎汰狼's discussion Altitude Hold Modeに付いて教えてください。 in Japan ArduCopter Group
"NAZAのようにポン付けである程度飛ばせちゃう性能は無いです。
自分は順番に
Stabilizeでゲイン調整、
AltHoldでゲイン調整、
Loiterでゲイン調整
と進めています。

ch.6があればボリュームつまみを使ってリアルタイムに調整出来ますし、
テレメトリ装置があればMissionPlannerで繋いだままでいられるので、ゲイン調整も楽です。"
Aug 12, 2016
hsgucci left a comment on Japan ArduCopter Group
"なんて楽しそうな計画!!
でもF-14じゃないんですね?"
Jun 2, 2016
hsgucci left a comment on Japan ArduCopter Group
"お、三輪先生も買われましたか>FireFLY6。AvAのKeyってお買いになりましたか?変形もフライトプランに入れられるようになっているそうですが、、、まだ手を出していません。"
May 24, 2016
hsgucci left a comment on Japan ArduCopter Group
"あらま、気付かれてしまった。でも日本初とか世界初とか言いませんよ(笑お蔵入りしないように頑張らないと〜"
Apr 11, 2016
hsgucci left a comment on Japan ArduCopter Group
"あー、東大の発展形だったんですね。とは言え、4モーターで可変ピッチ(計8chサーボチャンネル必要)ってMITかどこかがが最初じゃありませんでしたか?Gymballドローンもそうですが、日本初なだけで世界初を装うのはどうかと、、、"
Apr 11, 2016
hsgucci replied to Jiro Hattori's discussion Linux系Flight Controller and/or Companion computer in Japan ArduCopter Group
"おお、嬉しいディスカッションが!NAVIO+もEale brainも買ってあるのに、まだなんにもやってません。。。良いモチベーションになります。m(_ _)m"
Mar 13, 2016
hsgucci replied to Jiro Hattori's discussion Mission Planner 日本語化プロジェクト in Japan ArduCopter Group
"うぉ、アップデートしたら、日本語化ずいぶん進んでますね!どなたかプルリクエストして下さったんでしょうか、、、"
Dec 14, 2015
More…