日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)
A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!
Comments
Pixhawk のパッケージデザインが、凄く格好が良いです。
megumi7000さん、いらっしゃいませ。
YouTubeを見させて頂ましたが、素晴らしい映像ですね。
https://www.youtube.com/user/megumi7000
はじめまして!
"Japan Arducopter Group"に登録させて頂きましたMEGUMI7000です。
半年前からArducopterを始めましたが分からない事だらけです。
今後、色々と質問をさせていただくと思いますが宜しくお願い致します。
ブログ→http://blogs.yahoo.co.jp/megumi7000
1つ前の 自己レスです 出来るみたいです
http://3drobotics.com/wp-content/uploads/2014/07/FPVOSD-Kit-Manual-...
の中ほどに・・・
i2cコネクター は2又にしても動作するのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=eEdBg6Fi7Cc
見るとミッションプランナーとOSDが表示されていますけど? だれか知りませんか?
APM2.6のプログラミングですが、ArduinoをGCCが4.8.2の奴に変更したら、コンパイル後に25k以上の空きができるようになりました。SCなんかも、APM:Copter側にソフトで内蔵できそうです。
こちらです。
APM:Copterのカメラシャッターをつかってます。
http://youtu.be/dwj-DtHPVQQ
IR,いいですね、それでいこうかな。
PETボトルの保持とリリースは、サーボでしょうか?
水上の人間は、IRカメラで認識できそうですが。。
救難活動をモデルとしたペットボトルの投下実験をしました。
機体はRapid X650をベースとした空中台車。
FCはAPM2.6にAPM:Copter3.2rc9を改造してAlt_Holdでの自動離陸を追加したソフト。SimpleモードのAlt_HoldとPosition_HoldをベースにSCで操作しているので、途中でのマニュアル操作での微調整が可能です。
FCを制御するSC(シーケンスコントローラ)にAPM2.0。
SCは起動・自動離陸開始・自動航行開始・ペットボトル投下&帰還開始、自動着陸開始を担当しています。
起動&自動離陸/自動航行開始スイッチは圧力センサ。
ペットボトル投下&帰還開始/自動着陸開始スイッチは14SGの7ch。
使い方:
圧力スイッチで起動後、自動離陸して待機状態になります。
再度圧力スイッチを押すと自動航行を開始します。
自動航行終了後、位置の微調整をしてペットボトルを落とすと、帰還が始まります。適当なところで自動着陸を開始します。
といった感じで、全般の操作の簡略化をめざしてみました。
もちろん、普通に飛ばせる技量があるほうがいいですが・・・
編修前の動画。
手元の操作の様子。
http://youtu.be/P7qRScc1t-U
橋の上からの様子。
http://youtu.be/aDa-EQFjwi8
機体のGopro2
http://youtu.be/mr2R-ygplVE
ペットボトルの元ネタ
http://youtu.be/qMpqfdjg88o
Check for BETA Updateしたら、
PosHoldでてきました。