日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)
A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!
Comments
Noguchiさん
良いと思わないですがloiterモードでは5mのデッドゾーンがあります。LoiterをONにすると目的地が設定されます。そしてパイロットがロールとピッチを操作してもその目的地から5m以内だったらAutoPilotと戦っています。5mを超えるとAutoPilotが諦めますのでパイロットが自由に操作できるようになります。
2.9.2ではloiterを書き直しますので全然良くなります。
今日はひさしぶりに午前は家でのんびりしてます。
午後からPX4+ARDroneの続きの作業がガガガ
Dは振動(ハンチング)防止のパラメータです。
急な変化をなくします。
Iは、たとえば風に負けずに位置を保持するとか、
いつもより重い機体でも、ちゃんと高さを保持するためのパラメータです。
誤差がいつまでもなくならないときに、誤差の積分値をつかったあて舵をつくります。
Zion Pro700で空撮用の機体に出来ないかセッティング中です。
ギンバルの設定がうまく行って、NAZAよりも高速で動いてくればNAZAから置き換えるつもりです。
とりあえずstabモードで普通に飛ばせるように、
次にloiter、alt holdの設定、RTLまではなんとかいい感じには動くようになりました。
結構速く動く設定なので、空撮機ということもあって、
滑らかに動くようなセッティング出そうとしているところです。
ギンバルの設定がうまくあわせられないのもありますが、
loiter時にスティック入力されたとき、
最初はゆっくり動くのですが、途中から加速がかかったようにバンク角が変化します。
この辺の調整はどの数字でしょうか?
また、Pは何となくわかってきたのですが、IとDの値がわかりません。
Angle Limits ともう一つのパラメータで、傾きのゲインとセンターをなかなかあわせきりません。
サーボによって動作量が違うと思うので、ゲイン調整的なものがあるとやりやすいのですが。
ゲインはありませんですがAngleLimitsを変えれば正しく動くと思います。
AngleLimitsとはジンバル自体の限界角度です
ゲインがよくわからんですよね
あとでためしてみます。
本格的にAPMでフライトできるように調整を始めました。
基本、空撮に使いたいのですが、ジンバル調整がうまく行きません。
というか、うまく出来ません。
センターと、ゲイン調整、そしてもう少し速く動くような改修はできないでしょうか?
PX4-ARDrone、Disarmできるようになりました。
PX4-ARDrone、とりあえずDisarmできませんが、
今日は来週のプレゼン用の実験ができました。