日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)

A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!

214 Members
Join Us!

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Comments are closed.

Comments

  • こんばんは。

    テレメトリーを920MHzで実験しておりますが、データはある程度正常に送受信できるようになりました。

    https://youtu.be/C7VeUtdLXdQ

    しかし実際のフライトは、機体が一定の向きで200m程度しか通信できません。

    http://blogs.yahoo.co.jp/helichallenge/35866906.html

    一定の向きという条件付きなので、使えるものではないです・・・。

    難しいものですね~。

    ところで、みなさんは何を使ってテレメトリーを実現されておられるのでしょうか?

    Xbeeでしょうか?Xbeeは高度のにもよるのでしょうが、だいたいどのくらいの距離まで問題なく使えるのでしょうか?

    また、Xbee以外のものであればどうなのでしょうか?

    (操縦に2.4GHzを使っているとして)

  • ublox NEO-M8Lは 検索で出ませんが M8Nは検索で出てきます

    http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__76928__Ublox_Neo_M8N_GPS...

    説明読むと google翻訳ですが

    Pixhawkで使用される事前設定済みの状態で出荷されます。  スタンドアロンの同時GNSSモジュールのNEO-M8シリーズはユーブロックスM8 GNSSの優れた性能に基づいて構築されていますGPS、GLONASS、ガリレオ、業界実証済みのNEO形式で北斗、QZSS及びSBASエンジン。低システム電力を維持しながら、NEO-M8シリーズは、高感度と最小の捕捉時間を提供します。

    ということです 買ってみようかなと思案中

  • Some tests on GPS, geotagging and stitching accuracy

    が、興味深いですね。 ところで、中華やロシアの衛星を使うと遅くなるとか聞きますので、要注意かも知れません。 精度と速度と受信感度のバランスと言うか、スペックが良くても全体の性能で良くないのも多いですので。。。

    みちびきは、時間帯によっては、オーストラリアに行っていることも有るそうです。

  • こんにちわ はっとりさん いつもありがとうございます

    これですが

    http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h203373826

    pixhawkにublox NEO-M8Lをつければ グロナスも受信するのですか 

    これは 試してみようかな と思いますね

  • アンテナと言われている部分が不明ですが、ublox NEO-M8L シリーズだと、GPS/QZSS、GLONASS、またはBeiDouの同時並行受信可能だそうです。 こいつは、ノイズに弱いのでGround plane等のノイズ対策が必要です。 

  • GPS のアンテナで 通常のGPSと「グロナス」(ロシアの衛星)も受信する カーナビがちらほら出てきています カーナビは「みちびき」も受信できるのがあります

    またオークションにもGPSと「グロナス」を受信するアンテナ搭載のGPSが出てます(残念ながらDJI用です) これって アンテナ部分(四角いとこ)を交換するだけで 両方の衛星を受信できるのですかね だれか情報もってませんか?

  • Hattori様

    早速のご回答ありがとうごさいます。

    何度も申し訳ありませんでした。

    実行してみます。ただ70前の手習いですので出来るかどうか????

    stabilizeモード等GPSの使用しないフライトはうまくいってます。

    GPSを使用したモードが不安定で位置固定しません

    今後ともよろしくお願いします。

     

     

  • 東芝のBluetooth Stack を、使って接続できました。

    http://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/btswt/index_j.htm

    PANネットワークを使っているので、そのような設定をしてください。

    ミッションプランナーからの設定は、使いませんでした。

    dynabook.com | サポート情報 | Bluetooth Stack for Windows by Toshiba v9.20.02(T)
    東芝パソコン dynabook (ダイナブック)のサポートサイトです。お問い合わせ窓口、修理、FAQの検索、各種ドライバやモジュールダウンロード等の情報を提供しております。
  • @Watanabe さん

    Windows7でトライしましたが、PCからの接続は、同じような感じですね。

    Android では、速攻接続できました。

    3702038151?profile=original 

  • Hattori 様 言葉足らずで申し訳ありません

    実行した手順を説明します。

    BTをAPM2.6に接続 まず、PCとBTとのペアリングを設定しました。 デバイスとプリンターよりBTアダプターをクリック 新しい接続をクリック エクスプレスモードを選択 次をクリック HC-06を選択してPINコード(1234)を入力(COM41) 早い点滅からゆっくりの点滅に変わりペアリング完了 (•Red LED blinks at 0.5z : pairing) 切断

    MP1.3.30を立ち上げて INITIAL SETUPのBT Setupをクリック NAMEにHC-06 Baudに57600を入力 Save Settingをクリックしましたが早い点滅と点灯を数回繰り返して <Error setting Parameter>がでてしまいます。 でOKをクリック COM41 Baudに57600でconnectをクリックしばらくしてMAVlinkでTimeoutが出てERRORがでます。LEDは接続を表す点灯のままです。

    以上実施した手順と結果です。

    MPではERRORのため何も出来ません。

    アンドロイドのタブレットは利用していません。

    他のターミナルソフトで接続は実行していません。

     

     

This reply was deleted.

外部PCからの制御について

はじめまして。ディスカッションを覗いてみたのですが、要領がつかめないので質問いたします。機体にはNAVIO2+Raspberry Pi3を搭載、Xbee(UART)もしくはUDPで外部PCと接続しております。(Arducopter  V3.4.6だったと思います)やりたいことはこの外部PCから機体の前進・後進・左右移動などの制御および移動量の取得です。現在はMAVProxyから[rc]コマンドを入力して前進・後進の操作ができています。①MAVProxyではコマンドを入力して操作するのですが、これをスクリプト化するにはどうすれば良いのでしょうか。②MAVLinkから情報を収集したいのですが、フレーム構造は分かるものの、データの内容が分かりません。正直なところ、Pythonはほとんど理解していません。何か手がかりとなるものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Read more…
0 Replies

UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン)

先日はご回答ありがとうございました.スレッドの連投になってしまい申し訳ありません.ご指摘の通りUARTを使ったマイコン間通信を試みています参考にしたページはこちらですhttp://ardupilot.org/dev/docs/learning-ardupilot-uarts-and-the-cons... libraries/AP_HAL/examples/UART_testのプログラムの通り,メーセージをNavioのUART端子から出力し,受信側でメーセージを受け取ることを試しています.今回はARMマイコンではなく,USBシリアル変換ケーブルを使ってPCのTera Termというソフトで受信します.しかし...うまく動きませんボートレートをあわせたので恐らくuartの割当が間違っているかと思います.デフォルトでは次のように割り当てられ,5つ全てにメーセージを出力するようになっています.uartA - the console (usually USB, runs MAVLink telemetry)uartB - the first GPSuartC - primary…

Read more…
7 Replies

Arducopterと別のマイコンのUDP通信

初めまして,お世話になります.プロポ→受信機→Arducopter→マイコンという風に指令値を送りたいのですが,Arducopterとマイコン間のUDP通信がうまく行きません.Arducopterのハード:navio+マイコン:STM32 Cortex-M4UDP通信は有線,無線両方行いたいNavio+(Raspberry Pi)のターミナル上でArdupilotとは別にUDP通信プログラムを動かした所,うまくいくのでArducopterにUDP通信プログラムを組み込んでみたのですがうまく動きません.また,ArducopterにはMAVLinkという通信ライブラリがありますがこれはパソコンやスマホ等の地上局との通信をサポートするもので,マイコンとの通信には使えないのでしょうか?どなたかArducopterのUDP通信について詳しい方がいましたらご教授お願いします

Read more…
3 Replies

姿勢角について

姿勢のピッチ角について質問があります.単発プロペラの固定翼機で垂直ホバリングを行いたいのですがピッチ角がMissionPlannerでは-90~90度で表示されています.これを0~360度に変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか.よろしくお願いします.<備考>現在,フライトコントローラにはAPM2.6を使用しています.

Read more…
1 Reply