日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)

A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!

214 Members
Join Us!

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Comments are closed.

Comments

  • 家主に代わって、いらしゃいませ。

    是非、写真とMovieをお願いします。

  • はじめまして 大学でMultiCopterの研究をしています.

    ダクトファンを用いたQuadCopterで制御部にAPM2を使っています.

    よろしくお願いします.

  • これは、PX4のIO Moduleの方ですね。I2C対応のESCやUltra Sound Sensorを採用しないと、ありがたみが少ないのでしょうか?GPS moduleは、別途必要なんですよね。 

    BTW, Gitで大量の改良されていましたね。ご苦労様です。

  • Developer

    金曜日PX4が届けられました。意外と小さい。まだ試していません。

    下の写真で左がPX4.。右がAPM2.5。上はminiOSD。

    3692492041?profile=original

     

  • 減衰の小さい2次の慣性ばね系として、

    一度ゆっくり考えています。→推力と重量の関係

  • Thrust-to-weight ratio ですね。 

    http://en.wikipedia.org/wiki/Thrust-to-weight_ratio

    このWikiの例は、Rocket motorで大袈裟ですが、こんな感じなんでしょうか?

    3692477906?profile=original

  • 飛行に対する重さの影響って面白いです。

    実験的に試してみたのですが、

    錘をたしていくとある閾値まではそんなに操作感はかわらず、稼働時間が短くなるだけですが、

    閾値を超えると浮上できなくなりますね。

    文献があるか、探してみようかな。

     

  • APM2.5, APM3, PX4と、選択枝が一気に公開されて、パニック気味です。 APM2.5は、とりあえずパスです。 Inven Sense のオープン化対応で、APM2.X系の性能が飛脚的にアップする可能性もあり、早急な判断は微妙です。 一番の興味は、テクニカルにPX4が、ダントツですね。 開発チームの力の分散の方が、懸念事項です。 ArduPirates って以前あったでしょ! 

  • はじめまして、北海道で主にMikrokopterを飛ばしています。

    AC2も昨年あたりから機体を組んではいるんですが、なかなかテストフライトが出来ません。

    今年はPlaneも含め頑張っていきたいです。

  • こんにちはみなさん、お元気ですか?

    今日,japandrones.comからのOpticalFlowが到着しました。嬉です。ありがとうRandyさん、早かったね。

    Pixhawk,lightware【Ardupilotオープンソースフライトコントローラー、センサー等の販売】Japandrones株式会社
    フライトコントローラーオートパイロットのPixhawk2や各種センサーを用いて独自のAI技術開発を開発費の掛からないArdupilotオープンソースで行うことが可能です。自作ドローン、飛行機、ローバー、サブマリーンに使用可能です。
This reply was deleted.

外部PCからの制御について

はじめまして。ディスカッションを覗いてみたのですが、要領がつかめないので質問いたします。機体にはNAVIO2+Raspberry Pi3を搭載、Xbee(UART)もしくはUDPで外部PCと接続しております。(Arducopter  V3.4.6だったと思います)やりたいことはこの外部PCから機体の前進・後進・左右移動などの制御および移動量の取得です。現在はMAVProxyから[rc]コマンドを入力して前進・後進の操作ができています。①MAVProxyではコマンドを入力して操作するのですが、これをスクリプト化するにはどうすれば良いのでしょうか。②MAVLinkから情報を収集したいのですが、フレーム構造は分かるものの、データの内容が分かりません。正直なところ、Pythonはほとんど理解していません。何か手がかりとなるものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Read more…
0 Replies

UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン)

先日はご回答ありがとうございました.スレッドの連投になってしまい申し訳ありません.ご指摘の通りUARTを使ったマイコン間通信を試みています参考にしたページはこちらですhttp://ardupilot.org/dev/docs/learning-ardupilot-uarts-and-the-cons... libraries/AP_HAL/examples/UART_testのプログラムの通り,メーセージをNavioのUART端子から出力し,受信側でメーセージを受け取ることを試しています.今回はARMマイコンではなく,USBシリアル変換ケーブルを使ってPCのTera Termというソフトで受信します.しかし...うまく動きませんボートレートをあわせたので恐らくuartの割当が間違っているかと思います.デフォルトでは次のように割り当てられ,5つ全てにメーセージを出力するようになっています.uartA - the console (usually USB, runs MAVLink telemetry)uartB - the first GPSuartC - primary…

Read more…
7 Replies

Arducopterと別のマイコンのUDP通信

初めまして,お世話になります.プロポ→受信機→Arducopter→マイコンという風に指令値を送りたいのですが,Arducopterとマイコン間のUDP通信がうまく行きません.Arducopterのハード:navio+マイコン:STM32 Cortex-M4UDP通信は有線,無線両方行いたいNavio+(Raspberry Pi)のターミナル上でArdupilotとは別にUDP通信プログラムを動かした所,うまくいくのでArducopterにUDP通信プログラムを組み込んでみたのですがうまく動きません.また,ArducopterにはMAVLinkという通信ライブラリがありますがこれはパソコンやスマホ等の地上局との通信をサポートするもので,マイコンとの通信には使えないのでしょうか?どなたかArducopterのUDP通信について詳しい方がいましたらご教授お願いします

Read more…
3 Replies

姿勢角について

姿勢のピッチ角について質問があります.単発プロペラの固定翼機で垂直ホバリングを行いたいのですがピッチ角がMissionPlannerでは-90~90度で表示されています.これを0~360度に変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか.よろしくお願いします.<備考>現在,フライトコントローラにはAPM2.6を使用しています.

Read more…
1 Reply