日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)
A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!
Comments
家主に代わって、いらしゃいませ。
是非、写真とMovieをお願いします。
はじめまして 大学でMultiCopterの研究をしています.
ダクトファンを用いたQuadCopterで制御部にAPM2を使っています.
よろしくお願いします.
これは、PX4のIO Moduleの方ですね。I2C対応のESCやUltra Sound Sensorを採用しないと、ありがたみが少ないのでしょうか?GPS moduleは、別途必要なんですよね。
BTW, Gitで大量の改良されていましたね。ご苦労様です。
金曜日PX4が届けられました。意外と小さい。まだ試していません。
下の写真で左がPX4.。右がAPM2.5。上はminiOSD。
減衰の小さい2次の慣性ばね系として、
一度ゆっくり考えています。→推力と重量の関係
Thrust-to-weight ratio ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Thrust-to-weight_ratio
このWikiの例は、Rocket motorで大袈裟ですが、こんな感じなんでしょうか?
飛行に対する重さの影響って面白いです。
実験的に試してみたのですが、
錘をたしていくとある閾値まではそんなに操作感はかわらず、稼働時間が短くなるだけですが、
閾値を超えると浮上できなくなりますね。
文献があるか、探してみようかな。
APM2.5, APM3, PX4と、選択枝が一気に公開されて、パニック気味です。 APM2.5は、とりあえずパスです。 Inven Sense のオープン化対応で、APM2.X系の性能が飛脚的にアップする可能性もあり、早急な判断は微妙です。 一番の興味は、テクニカルにPX4が、ダントツですね。 開発チームの力の分散の方が、懸念事項です。 ArduPirates って以前あったでしょ!
はじめまして、北海道で主にMikrokopterを飛ばしています。
AC2も昨年あたりから機体を組んではいるんですが、なかなかテストフライトが出来ません。
今年はPlaneも含め頑張っていきたいです。
こんにちはみなさん、お元気ですか?
今日,japandrones.comからのOpticalFlowが到着しました。嬉です。ありがとうRandyさん、早かったね。