日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)

A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!

214 Members
Join Us!

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Comments are closed.

Comments

  • Hattoriさん、ありがとうございます。

    次回は自動操縦もいれておきたいですね。

    8月ですか。はやいなあ。今度はなにだそうかな?

  • ”Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催!” だそうです。

    3701917206?profile=original

    http://makezine.jp/blog/2015/01/maker-faire-tokyo-2015_announce.html

    *Miwaさん、動画はバッチリ見ました。 素晴らしいですね。

  • すみません、いま動画を非公開にしてます。

    確認とれたら、公開に戻します。

  • FCはAPMです。

    北陽のセンサのデータを中継するのに、

    サンリツオートメイションさんのTPIP3マイコンボードを使いました。

    デモの時のデータがこれです。

  • 二回目の実験です。

    今度は飛行でやってみました。

    片道でバッテリ切れで終了です。

  • 一回目の実験です。映像通信機に音声がないので、音なしです。

    この映像を見ながらFPV操縦しました。

    なるべく滑走を使ってます。

    STAGE1はマリオカートになってしまいました。

  • ご無沙汰だと思ったら、こんなに楽しそうな。。

    Hokuyo UTM-30LX Laser range finder でしょうか、FCもAPM系では、無いようですね。

  • 3701913746?profile=original3701913686?profile=original3701913663?profile=original3701913450?profile=original筑波の土木研究所のトンネルで、トンネル災害の調査実験をおこなってきました。

    トンネルの中って、そんなに風強くないらしいので、

    ちゃんとした高度制御と障害物検出をレーザーでやれば、

    実用化は簡単っぽい。

    走行できるマシンをつくったので、

    実験はナイトストライカー(古い)やマリオカートを実機でやってる気分でした。

    むちゃくちゃ楽しかった

  • 昨日(1/2)にNHKの番組でやってましたね <西之島空撮

    http://www.nhk.or.jp/nature/feature/nishinoshima/

    予想以上に火口に近づいていて驚きました.

  • 無人航空機による西之島空中写真の撮影とその分析の論文ありました。
    http://www.gsi.go.jp/common/000094707.pdf
    Here is English version.
    http://www.int-arch-photogramm-remote-sens-spatial-inf-sci.net/XL-8...

    3701904377?profile=original福島に行ったのと、同じ機体ですね。

This reply was deleted.

外部PCからの制御について

はじめまして。ディスカッションを覗いてみたのですが、要領がつかめないので質問いたします。機体にはNAVIO2+Raspberry Pi3を搭載、Xbee(UART)もしくはUDPで外部PCと接続しております。(Arducopter  V3.4.6だったと思います)やりたいことはこの外部PCから機体の前進・後進・左右移動などの制御および移動量の取得です。現在はMAVProxyから[rc]コマンドを入力して前進・後進の操作ができています。①MAVProxyではコマンドを入力して操作するのですが、これをスクリプト化するにはどうすれば良いのでしょうか。②MAVLinkから情報を収集したいのですが、フレーム構造は分かるものの、データの内容が分かりません。正直なところ、Pythonはほとんど理解していません。何か手がかりとなるものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Read more…
0 Replies

UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン)

先日はご回答ありがとうございました.スレッドの連投になってしまい申し訳ありません.ご指摘の通りUARTを使ったマイコン間通信を試みています参考にしたページはこちらですhttp://ardupilot.org/dev/docs/learning-ardupilot-uarts-and-the-cons... libraries/AP_HAL/examples/UART_testのプログラムの通り,メーセージをNavioのUART端子から出力し,受信側でメーセージを受け取ることを試しています.今回はARMマイコンではなく,USBシリアル変換ケーブルを使ってPCのTera Termというソフトで受信します.しかし...うまく動きませんボートレートをあわせたので恐らくuartの割当が間違っているかと思います.デフォルトでは次のように割り当てられ,5つ全てにメーセージを出力するようになっています.uartA - the console (usually USB, runs MAVLink telemetry)uartB - the first GPSuartC - primary…

Read more…
7 Replies

Arducopterと別のマイコンのUDP通信

初めまして,お世話になります.プロポ→受信機→Arducopter→マイコンという風に指令値を送りたいのですが,Arducopterとマイコン間のUDP通信がうまく行きません.Arducopterのハード:navio+マイコン:STM32 Cortex-M4UDP通信は有線,無線両方行いたいNavio+(Raspberry Pi)のターミナル上でArdupilotとは別にUDP通信プログラムを動かした所,うまくいくのでArducopterにUDP通信プログラムを組み込んでみたのですがうまく動きません.また,ArducopterにはMAVLinkという通信ライブラリがありますがこれはパソコンやスマホ等の地上局との通信をサポートするもので,マイコンとの通信には使えないのでしょうか?どなたかArducopterのUDP通信について詳しい方がいましたらご教授お願いします

Read more…
3 Replies

姿勢角について

姿勢のピッチ角について質問があります.単発プロペラの固定翼機で垂直ホバリングを行いたいのですがピッチ角がMissionPlannerでは-90~90度で表示されています.これを0~360度に変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか.よろしくお願いします.<備考>現在,フライトコントローラにはAPM2.6を使用しています.

Read more…
1 Reply