日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)
A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!
Comments
デンソー+ヒロボーの可変ピッチドローン。
とうとう大資本が本気を出してきましたね。
https://newswitch.jp/p/4259
Randy さん、 APM Forumは、普及しませんでしたね。 ArduPilot Discourse は、皆で盛り上げようとしているので良いと思います。 でも、スレッドが非常に多くなるArduPilotの場合、迷子になりそうです。 勝手にスレッドを立ち上げられないようにするか、Moderator がスレッドの整理をしないと収拾が、付かなくなる気がします。(EMLIDと同様)
日本語については、使える内は、こちらで継続しましょう。
Hattori-san,
有り難う!その新しSupportフォーラムは今までのAPMForumより使いやすいと思います。ただ私はどちらでもあまり使いません。日本語のユーザはまだそんなに多くないからSupportと会話を両方ここで出来るかな?
ご存じのように、DIY dronesのdiscussionは、以下で示したLinkのArduPilot Discourse に移行中です。 http://discuss.ardupilot.org/
Chris-A は、ここを残すと言っていますが、Japan ArduCopter Group 等の行き先不明?!
Randyさん 詳しい説明有り難うございます。
Mavlinkのストリームを一つにまとめれば、複数のドローンをミッションプランナーで処理できると言うことですね。
ポートを機体毎に割り振って、まとめれば良いのであれば、ラズパイで処理できそうです。
次の開発課題が一つ見つかりました。
有り難うございます。
おお! 飛び始めなんですね。
市街地以外でSu-27を飛ばすのは、駄目なんですか?
これの実験を外でやるために国土省に申請をだしたら、
垂直モードの飛び方がわからん
垂直モードと水平モードの遷移がわからん
操縦方法がわからん
といわれて、承認がまだです。
遷移自体は、これから実験なので、僕もわからん。
@Randy, Thank you for your consideration. I believe your presentation has made great impact on UAV community in Japan.
Yamamoto-san,
50機を飛ばしたMichaelDayさんのブログはここです. そして彼は900Mhzの3DRラジオとWifi両方使ったみたいです。彼が3DRラジオだけでやったと思ったけどそうじゃないみたいです。
ちょっと難しいことは複数の機のMAVLink streamを一つのstreamにすること。一つのstreamが無いと一つのGroundStationで全部見えないようね。
3機までは結構簡単です。3DRラジオをAntennaTrackerに接続すると自動的に一つのstreamにしてくれる。
3機以上ならMAVProxyで出来るみたいです。先Tridgeさんに聞いたらかれの返事は下です。英語でしかないけど。。
Tridge says if using a mobile network, each plane will have a separate IP address. The ground station computer should have a static IP address too (i.e. 192.168.50.1). Each plane then connects to the ground station IP address and sends data using UDP to a different port (i.e. Plane #1 send to IP:192.168.50.1:15000, #2 sends to IP:192.168.50.1:15001, etc). When MAVProxy starts it looks for a file called mavinit.scr. You should add many lines like this to the file, "link add 15000", "link add 15001". MAVProxy will then automatically combine the streams together and then they can be sent to another ground station like Mission Planner.
Randyさんの講演、聞いてました。
携帯電波利用のことも書いてありましたね。
今のドローン業界の位置づけを大きく俯瞰した良い講演でした。
3DRにも配慮したところが大人の対応でした。
50台のドローン飛行を制御するデモの話しは面白かったです。
てっきり、携帯電波をつかっているのかと思い、質問しました。
MissionPlannerは一度に複数のドローンを表示することが出来るようです。
複数接続はどうやるのでしょう?