日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)

A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!

214 Members
Join Us!

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Comments are closed.

Comments

  • 日本語化、やりましょう。

    こうゆう作業自体も楽しいですし、

    ミスや事故も防げるでしょうし。

  • 日本語化の方向性に賛成です。 具体的な手法は、理解していないのですが、どの言葉を使うのかに興味があります。 この上で、ディスカッションしましょう。

    よろしく、お願いします。

  • もとい「インストール先フォルダ下のtranslationフォルダ内に」の間違いです.

  • 情報ありがとうございます!!
    こんな隠しコマンドがあったんですね.
    ステップ通りにやってみたところ,確かにインストール先フォルダ下に

    リソースファイル(*.resx形式)ができていました.
    VisualStudioでも読み込みできました.
     
    ステップ7では,これを開発者にポストしてくれ」という話になっています.
    しかし,中途半端な翻訳で出すわけにはいきませんね~.
     
    今後の方針として,

    1. ディスカッションを立て,単純翻訳ではなく,良い訳語が何か意見をいただく.
    2. 開発者に投げなくても,野良ビルドできないか試してみる.

    で行こうかと思います.

  • 少し調べました。

    http://planner.ardupilot.com/wiki/mission-planner-language-translat...

    の方法で、トライしたらこんな画面になりましたが、読込めませんね。

    3701969174?profile=original指示通りにsaveして送れば日本語化できるのかな~?

  • 日本語化 応援してます 僕は何の助言もできませんけど・・m(__)m

  • Mission Plannerの日本語化をしようと思ったのですが、
    どなたか既にチャレンジされている方はいらっしゃいますか?

    インストール先フォルダには、frやde-DEなどのフォルダ名の中に”MissionPlanner.resources.dll”が置かれているので、
    これが言語リソースのDLLだと思われます。
    このDLLを自前で作製すれば言語が追加できると期待して、
    GitHubの中を探しているのですが、どれがどれやら、、、(T_T)

    アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
  • 今日 行きつけの模型店で enrouteの通販問題を知らせたところ さっそく 店主が電話してました その結果 webではそう書いていますが 実は通販はいくらかするそうです ただし発送は週1回土曜日のみで どうも通販量を減らすのが目的らしいです 

    ---------------------------------------------------------------

     LOITERモードでは 送信機から操縦ができるため(動きは緩慢ですけど・・) またLANDモードでも調整ができるパラメーターがありますね(pixhawk3.21) なんかあるかな~と・・・・・・・ 最近 公園管理者の友人から 空撮を頼まれました なんと木が多いです 友人は木の間を縫って飛べと言います う~~(@_@;)  

  • 皆さん、果敢にAuto mode を使われていますね。 当方の飛ばしている所は、木が多いので怖いです。 LIDAR Lite とかノイズ対策が済んでAC3.3でのサポートが行われれば、衝突回避に期待が出来ると思います。

    思ったような性能の出ないY6をX8するための部品が、enRoute から到着しました。これで最終。。?3701967653?profile=original

  • Autoモードでの衝突は何回か経験して、次の様な教訓を得ました。

    1:飛行前に衛星画像で、高層物がないか確認

    2:飛行区域の状況を飛行前に事前確認

    3:やむを得ず高層物を通過する場合は、機体を10m以上離してコースや高度を設定

    4:高層物と機体コースが確認できるポイントで監視員を配置

    で対応してます。

    衝突しそうな場合は、即「Loiter」か「AitHolt」に切り替えて機体をホバーリング状態にします。機体速度が50cm/s程度なら、即停止します。

    超音波センサーで障害物を回避する仕組みを一時期真剣に考えましたが、事前確認と距離と高度にゆとりを取る事で回避出来るのでやめました。でも、そんな機能であれば色々とおもしろい使い方ができるかなと思ったりもします。

This reply was deleted.

外部PCからの制御について

はじめまして。ディスカッションを覗いてみたのですが、要領がつかめないので質問いたします。機体にはNAVIO2+Raspberry Pi3を搭載、Xbee(UART)もしくはUDPで外部PCと接続しております。(Arducopter  V3.4.6だったと思います)やりたいことはこの外部PCから機体の前進・後進・左右移動などの制御および移動量の取得です。現在はMAVProxyから[rc]コマンドを入力して前進・後進の操作ができています。①MAVProxyではコマンドを入力して操作するのですが、これをスクリプト化するにはどうすれば良いのでしょうか。②MAVLinkから情報を収集したいのですが、フレーム構造は分かるものの、データの内容が分かりません。正直なところ、Pythonはほとんど理解していません。何か手がかりとなるものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Read more…
0 Replies

UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン)

先日はご回答ありがとうございました.スレッドの連投になってしまい申し訳ありません.ご指摘の通りUARTを使ったマイコン間通信を試みています参考にしたページはこちらですhttp://ardupilot.org/dev/docs/learning-ardupilot-uarts-and-the-cons... libraries/AP_HAL/examples/UART_testのプログラムの通り,メーセージをNavioのUART端子から出力し,受信側でメーセージを受け取ることを試しています.今回はARMマイコンではなく,USBシリアル変換ケーブルを使ってPCのTera Termというソフトで受信します.しかし...うまく動きませんボートレートをあわせたので恐らくuartの割当が間違っているかと思います.デフォルトでは次のように割り当てられ,5つ全てにメーセージを出力するようになっています.uartA - the console (usually USB, runs MAVLink telemetry)uartB - the first GPSuartC - primary…

Read more…
7 Replies

Arducopterと別のマイコンのUDP通信

初めまして,お世話になります.プロポ→受信機→Arducopter→マイコンという風に指令値を送りたいのですが,Arducopterとマイコン間のUDP通信がうまく行きません.Arducopterのハード:navio+マイコン:STM32 Cortex-M4UDP通信は有線,無線両方行いたいNavio+(Raspberry Pi)のターミナル上でArdupilotとは別にUDP通信プログラムを動かした所,うまくいくのでArducopterにUDP通信プログラムを組み込んでみたのですがうまく動きません.また,ArducopterにはMAVLinkという通信ライブラリがありますがこれはパソコンやスマホ等の地上局との通信をサポートするもので,マイコンとの通信には使えないのでしょうか?どなたかArducopterのUDP通信について詳しい方がいましたらご教授お願いします

Read more…
3 Replies

姿勢角について

姿勢のピッチ角について質問があります.単発プロペラの固定翼機で垂直ホバリングを行いたいのですがピッチ角がMissionPlannerでは-90~90度で表示されています.これを0~360度に変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか.よろしくお願いします.<備考>現在,フライトコントローラにはAPM2.6を使用しています.

Read more…
1 Reply