日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)
A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!
Comments
http://dev.ardupilot.com/wiki/building-the-code/building-ardupilot-...
上記のURLの手順でビルドしようと思ったのですが,Step6のスケッチブックのところでarduplane,arducopterなどが出てきません。どなたかわかる方原因を教えていただけないでしょうか。
Hattori様
早速のご回答ありがとうございます。
ただ、ご指摘の部分は以前に確認して「USB接続のリセット」チェックボックスをオフに」
を実行しましたが接続できませんでした。
今少し詳しくご教授願えませんか。よろしくおねがいします。
前回は質問の記入箇所を間違えたようで申し訳ございません。
こんな感じですけど・・・
コンタクトだけでいけますかね?
DF13側のコネクターを利用して、Japan drones よりDF13 6 ポジション コネクター 30 cm (APM 2.6, Pixhawk 対応)等を購入して、コネクタ樹脂部を交換すれば、端子圧着をしなくて済みます。 ピンセットでコンタクト脱落防止を上げながらケーブル毎抜けば、外れます。
初めまして?
すいません登録してから長くコメントしておらず、はじめましてかどうかもわかりませんが、よろしくお願いいたします。
ところで、久々にAPM2.5の未使用を引っ張り出して、いろいろ組み立てようとしていますが、GPS-APM間のケーブル(ハーネス?)が短くて困っています。
途中で切ってつなげて長くしていいものかどうかも、正直よくわかりません。
一番いいのは長めのケーブル(ハーネス?)があればべすとなのですが・・・
APM2.5の横につなげるタイプなのでDF13ではないとおもいますが、もしどこかでそういうケーブル(ハーネス)があったら、ご紹介ねがえませんか?
あのコネクタの小ささでは、ちょっと自作は苦労しそうですし(苦笑
よろしくお願いいたします。
新しい実験機です。
JR PROPO NinjaMR400のモータ、アンプ、プロペラに合わせて、
Arducopter3.2 のMotorMatrixを改造しました。
こちらが、参考になりそうですね。
http://ameblo.jp/1989quest/theme-10085387195.html
CX20のテレメトリーは、3DRと完全互換でないようなので、良く調べてください。
920MHz帯は、特定の業務に合わせた国の規格なので、空の履歴さんのように大変です。 現在、ドローン取締に使われている法律なので、電波法を順守しましょう。
ファームウェアーについては、実機が無いので不明です。
はじめまして。
ArduinoやAVRのプログラミングや電子工作のホビーをやっていまして、ドローンは以前より興味があったものの、、BangGoodでのCheerson CX20 CX-20 Open-source Version Auto-Pathfinder Quadcopterがたたき売りで衝動買いしてしまいました。
早速ですが、3点教えて頂けませんでしょうか?
1:まずは、プロポと受信機を国産に変更しないといけないのですね。
Auto Pilotも視野に入れて、Flight modeを多く設定したのですが、どのプロポがいいのかお勧めがあったら教えてください。
2:また、せっかくなので、Mission PlannerかDroid Plannerからの920MHzテレメトリーを考えています。プロポに機体の状況表示機能があるものは見つけましたが、目的はMission PlannerかDroid Plannnerからの接続です。
候補は、PCやAndroidで接続できる3DR Radio 915Mhzなのですが、国産の同等品又は、輸入代行の技適付きはありますでしょうか?
3:CX-20には、APM2.52が入っていました。よく理解していないのですが、オープンソースで作成された3DRのAPMのクローンではないかと思っています。
そこで、Mission Planner経由のAPMのFirm Wareアップデートは実施すべきか迷っています。Mission Plannerとの相性を考えるとアップデート
した方が良いと思うし、3DRのAPMのクローンであれば、アップデートで動作しなくなることもあるかと思います。AtmelStudioで既存のFirm Wareのバックアップをとっておいた方が良いのかなあとも思ったりもしています。
いきなりですが、諸先輩方のご意見を頂ければ幸いに存じます。
920MHzでテレメトリーができないか、チャレンジしているものです。
以前進展があったら、ご報告すると書き込みをしました。
残念ながら、まだ使えるところまでには至っておりませんが、少し進歩しましたので。
(報告という大そうなものではないのですが・・・)
ZRF920(改)という無線モジュールを使って実験しております。
バッファが200バイトちょっという壁があるので、そのままでは動作しないので、自作バッファ回路をPixhawkとZRF920の間に入れ、データを分けてます。
基本、MPのLink StatusのQualityの値に注目して評価してます
まだ、数フライトしかしておりませんが、やっと15m程度先までは動作するようです。
動作したと言っても電圧や高度、GPSの軌跡等がリアルタイムである程度表示できたという程度ですが・・・。
その他の機能が動くかどうかは未検証です。
ところで、純正のテレメトリー(違法)はどのような動作をするのでしょね??
例えば、MPで接続の際のパラメーターの取得もUSB接続なら1秒くらいといったところですが、無線の場合はどのくらいの速さでできるのでしょか?
その時のSR1の設定値など標準はどのくらいなのでしょうか?
正規というか標準の設定値や設定できるパラメータ、そして実際どのような動作をするのか等知りたいことは山ほどありますね。
ちなみに現状は、
http://blogs.yahoo.co.jp/helichallenge/35819938.html
http://blogs.yahoo.co.jp/helichallenge/35821826.html
です。
Hattoriさん、了解しました。