日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)

A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!

214 Members
Join Us!

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Comments are closed.

Comments

  • お手伝いに行ってましたが、

    Randyさんの講演には間に合いませんでした。

    残念。

  • Developer

    3702212671?profile=originalジャパンドローン2016でkeynoteスピーカーでした。上手く出来たと思います。

    少なくともHattori-sanとMiwaさんにfree passを送れば良かった。も仕訳有りません!

  • Tomi Mizya さん、行かれたんですか! NHKでもちょこっと放送していましたが、小規模展示会の感じなので不参加でした。 ここの持ち主の3DRも、Soloの失敗で危機的状況なので、ドローンビジネスの一寸先は闇と言うか、中国系の企業に如何に勝つかが、大切ですね。

    nVidia とか普通にUS-Amazon経由で購入出来るようになれば、良いのになぁ~ 

  • Jiro Hattoriさん

    行ってまいりました。
    名刺代わりのQRコードの読み取りを入口ですら専用の読み取り機でなくスマホ?で読ませているのでピントが合わずに大分もたついていました。
    他社製品に自社ブランドシールを貼り付けて高く売ってたラジコン部品商が国内屈指のドローンメーカーと呼ばれているようで大変なビジネスチャンスがあるようですよ。

  • 運営会社の違いかな・・・

  • 明日から開催のジャパンドローン2016と4月の国際ドローンシンポジウムは、担いでいる先生が違うようですが、何が違うのでしょうか? 2つの展示会を開くほどのビジネスが、転がっているとは、思えませんが。。。

  • ***スロットルが50パーセントしか上がらない***

    解決しました!

    やはりMisson Plannerの設定、
    拡張チューニングのスロットル アクセルの所のIMAX値が80までしかあがらないので、ひらめきで、P.I.D.の値を下げてみました、正解です、しっかりAPMに書き込んでやれば、フルスロットル(感覚的)です。無事、離陸することができました。まだまだハード的にも、ソフト的にも、地道な作業(写真、デフォルトの水平設定がいい加減で再調整中)が続きそうです。FPV,OSD、飛行申請と長い道のりです。

    3702204563?profile=original

  • 三輪さん 有り難うございます。

    日本仕様で使用する電波ですが、どうなっているかお聞きになりましたか?

    1.操縦電波
    2.映像電波
    3,テレメトリー電波

    飛べなくても、説明はしていませんでしたでしょうか?
    もし、可能なら米国仕様を購入して無線部分をLightBridgeに接続出来ると良いのですが・・

  • 徳島の業者さんがソロを販売するそうです。

    今日、日本仕様のをみせてもらったのですが、

    GPSが7つから増えなかったので、飛べませんでした・・・

  • Yamamoto様

    丁寧なコメントありがとうざいます。

    OSDなどの表示はSD画質でということですね!

    私もLightBridgeは気に入ってて、DJI F550で1年半以上使ってますが一度もトラブル等ないです。

    HD画質で手元で映像が見れるので、空撮時は良くわかりいいですよね。

    発売されてからどのくらいなのか良く覚えてませんが、同じような価格帯で代わりになるものがまだ存在しないというのも残念です。

    Yamamoto様がされておられる携帯電話を使ったシステムはすばらしいです!

    目視飛行ではないですが、山の裏(行けない所)など通常電波の届かないところの救助など活躍しそうですね!

This reply was deleted.

外部PCからの制御について

はじめまして。ディスカッションを覗いてみたのですが、要領がつかめないので質問いたします。機体にはNAVIO2+Raspberry Pi3を搭載、Xbee(UART)もしくはUDPで外部PCと接続しております。(Arducopter  V3.4.6だったと思います)やりたいことはこの外部PCから機体の前進・後進・左右移動などの制御および移動量の取得です。現在はMAVProxyから[rc]コマンドを入力して前進・後進の操作ができています。①MAVProxyではコマンドを入力して操作するのですが、これをスクリプト化するにはどうすれば良いのでしょうか。②MAVLinkから情報を収集したいのですが、フレーム構造は分かるものの、データの内容が分かりません。正直なところ、Pythonはほとんど理解していません。何か手がかりとなるものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Read more…
0 Replies

UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン)

先日はご回答ありがとうございました.スレッドの連投になってしまい申し訳ありません.ご指摘の通りUARTを使ったマイコン間通信を試みています参考にしたページはこちらですhttp://ardupilot.org/dev/docs/learning-ardupilot-uarts-and-the-cons... libraries/AP_HAL/examples/UART_testのプログラムの通り,メーセージをNavioのUART端子から出力し,受信側でメーセージを受け取ることを試しています.今回はARMマイコンではなく,USBシリアル変換ケーブルを使ってPCのTera Termというソフトで受信します.しかし...うまく動きませんボートレートをあわせたので恐らくuartの割当が間違っているかと思います.デフォルトでは次のように割り当てられ,5つ全てにメーセージを出力するようになっています.uartA - the console (usually USB, runs MAVLink telemetry)uartB - the first GPSuartC - primary…

Read more…
7 Replies

Arducopterと別のマイコンのUDP通信

初めまして,お世話になります.プロポ→受信機→Arducopter→マイコンという風に指令値を送りたいのですが,Arducopterとマイコン間のUDP通信がうまく行きません.Arducopterのハード:navio+マイコン:STM32 Cortex-M4UDP通信は有線,無線両方行いたいNavio+(Raspberry Pi)のターミナル上でArdupilotとは別にUDP通信プログラムを動かした所,うまくいくのでArducopterにUDP通信プログラムを組み込んでみたのですがうまく動きません.また,ArducopterにはMAVLinkという通信ライブラリがありますがこれはパソコンやスマホ等の地上局との通信をサポートするもので,マイコンとの通信には使えないのでしょうか?どなたかArducopterのUDP通信について詳しい方がいましたらご教授お願いします

Read more…
3 Replies

姿勢角について

姿勢のピッチ角について質問があります.単発プロペラの固定翼機で垂直ホバリングを行いたいのですがピッチ角がMissionPlannerでは-90~90度で表示されています.これを0~360度に変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか.よろしくお願いします.<備考>現在,フライトコントローラにはAPM2.6を使用しています.

Read more…
1 Reply