日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)

A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!

214 Members
Join Us!

You need to be a member of diydrones to add comments!

Join diydrones

Comments are closed.

Comments

  • あ、根本的な事を説明していませんでした。

    LightBridgeのOSD機能は使わず、機体上で映像と情報画面を合成してから、LightBridgeで地上へ伝送しています。

    特に困った事はありません。

  • 3702203778?profile=original空の履歴さん

    Minim OSDというのがあって、PixHawkのテレメトリー端子に接続すれば電池電圧や衛星捕捉数、位置情報などを表示してくれます。

    OSDは自分でカスタマイズできます、またカメラでは無いので12Vを使いませんからバンプを二つ半田でもってやる必用があります。このあたりはOSDのフォーラムを参照ください。

    入力はAV入力のみなので、GoProなどAV出力がある場合は良いのですが、カメラ出力がHDMIのみの場合はAVに変換する必用があります。

    LightBridgeのs-bus互換ソケットををPixHawkのRC入力に挿入してください。

    AV出力をLightBridgeのAV入力端子に入力すればOKです。

    LightBridgeには他に電池電源を供給してやる必用があります。

    ケーブル類はLightBridge付属のケーブルを流用して作りました。

    LightBridgeにたいしてはいろいろと批判もあることは承知していますが、一般人が特別な免許無しで日本で合法的に1キロ超の映像伝送を可能な唯一のソリューションです。先日も仙台での体験セミナーで⒑数台のファントム3、インスパイアなどと一緒に飛行させました、全てLightBridge技術ですが全く問題ありませんでした。映像は時々乱れることもありますが、操縦は安定しておりノーコンになったことはありません。

    LightBridgeは映像・操縦・通信の3つの機能を持っておりますが、最後の通信はDJIの特別仕様ですので利用できません。

    コントロールセンターからの遠隔制御などを考えると携帯電話電波の空中利用による通信が規制緩和されることが大変重要な事です。

  • 3702203548?profile=originalRandyさん 有り難うございます

  • Ymamamoto様

    1時間くらい前のコメント拝見いたしました。

    LightBridgeとPixhawkの組み合わせで使用されておられるということで、私もしたいと思っております。

    ただ、映像をLightbridgeで受信したとして、電圧・電流等のOSD表示をどうしたものか?と思っておりまだ実行してません。

    CAN→MavLink変換ボードは市場にあるみたいですが、その逆があれば早いのですが・・・。

    どのようにされておられますでしょうか。

  • Developer

    Yamamoto-san,

    良いですね。おめでとうございます!

    SearchAndRescueにも便利ですね。

  • 皆さんに教えていただいた携帯電話を利用したテレメトリーはラズパイとモバイルルータで正常に動きました。

    先月19日に仙台球場でデモ飛行を成功させました。

    NHK仙台での放送にも登場しました。

    携帯電波を使ってジョイスティックで操縦をデモいたしました。

    ただ、何故ひもがぶら下がっているのかアナウンサーが理解できなくて、その点の解説がありませんでした。

    もちろん、法令違反を避けるために、30mのひもを地面に垂らしての飛行でしたが,大変安定しておりました。携帯電話の電波が上空では弱いのでは無いかと言われておりましたが、実際テストした会社があり、30mくらいの低空であれば全く問題無いデータがあります。

    携帯電話が利用できれば、山の向こう側や、数百キロ彼方のコントロールルームからもコントロールできます。

    携帯電話電波の空中利用を働きかけて行きたいと思っています。

  • ソロの日本仕様への改造ですが送信機を双葉にすれば良いぐらいの、換装で済めば良いのですが・・・どなたか経験はありませんか?

    私は今もDJIのLightBridgeをPixhawkに繋いでいますので、それが出来れば、映像もとれるので技適の問題は解決しますか?

  • hattoriさん PixHawkによる自動飛行のテスト飛行にいきなり大型のドローンを使うのでは無く、小型のドローンでテストしたいのです。そのためにはミッションプランナーで作ったミッションをSoloでも実行できるのか知りたかったのです。

    現在は使えても、将来は離れていくのでしょうね。

  • @Miwaさん、3DR直輸入Solo は、技適を通っていないと思います。 Jetson-TX1と言い完全な、貿易障壁ですね~! Drone 規制の折、経産省が電波関係で動くと思ったのに、何も無いの?

    @Yamamotoさん、何を目的にするのかですね? Solo は、Video撮影やAerial mappingみたいな事をするには、良さそうです。 入門用のARFには、現在ならPixracerベースで自主開発して販売するしかないと思います。 Companion コンピュータも搭載出来るくらいの、Irsi+のような(cloneでも良い?!)大きさなら、研究用にも使えると思います。

  • 3DRoboticsからなんかメールがきました。

    Solo,安く売ってくれるらしいけど。

    技適、どうなのよ?

This reply was deleted.

外部PCからの制御について

はじめまして。ディスカッションを覗いてみたのですが、要領がつかめないので質問いたします。機体にはNAVIO2+Raspberry Pi3を搭載、Xbee(UART)もしくはUDPで外部PCと接続しております。(Arducopter  V3.4.6だったと思います)やりたいことはこの外部PCから機体の前進・後進・左右移動などの制御および移動量の取得です。現在はMAVProxyから[rc]コマンドを入力して前進・後進の操作ができています。①MAVProxyではコマンドを入力して操作するのですが、これをスクリプト化するにはどうすれば良いのでしょうか。②MAVLinkから情報を収集したいのですが、フレーム構造は分かるものの、データの内容が分かりません。正直なところ、Pythonはほとんど理解していません。何か手がかりとなるものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Read more…
0 Replies

UARTを使ったマイコン間通信(NavioとSTM32 ARMマイコン)

先日はご回答ありがとうございました.スレッドの連投になってしまい申し訳ありません.ご指摘の通りUARTを使ったマイコン間通信を試みています参考にしたページはこちらですhttp://ardupilot.org/dev/docs/learning-ardupilot-uarts-and-the-cons... libraries/AP_HAL/examples/UART_testのプログラムの通り,メーセージをNavioのUART端子から出力し,受信側でメーセージを受け取ることを試しています.今回はARMマイコンではなく,USBシリアル変換ケーブルを使ってPCのTera Termというソフトで受信します.しかし...うまく動きませんボートレートをあわせたので恐らくuartの割当が間違っているかと思います.デフォルトでは次のように割り当てられ,5つ全てにメーセージを出力するようになっています.uartA - the console (usually USB, runs MAVLink telemetry)uartB - the first GPSuartC - primary…

Read more…
7 Replies

Arducopterと別のマイコンのUDP通信

初めまして,お世話になります.プロポ→受信機→Arducopter→マイコンという風に指令値を送りたいのですが,Arducopterとマイコン間のUDP通信がうまく行きません.Arducopterのハード:navio+マイコン:STM32 Cortex-M4UDP通信は有線,無線両方行いたいNavio+(Raspberry Pi)のターミナル上でArdupilotとは別にUDP通信プログラムを動かした所,うまくいくのでArducopterにUDP通信プログラムを組み込んでみたのですがうまく動きません.また,ArducopterにはMAVLinkという通信ライブラリがありますがこれはパソコンやスマホ等の地上局との通信をサポートするもので,マイコンとの通信には使えないのでしょうか?どなたかArducopterのUDP通信について詳しい方がいましたらご教授お願いします

Read more…
3 Replies

姿勢角について

姿勢のピッチ角について質問があります.単発プロペラの固定翼機で垂直ホバリングを行いたいのですがピッチ角がMissionPlannerでは-90~90度で表示されています.これを0~360度に変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか.よろしくお願いします.<備考>現在,フライトコントローラにはAPM2.6を使用しています.

Read more…
1 Reply