日本に居るDIYDronesのメンバーのグループです。ArduCopter、ArduPilotまたは、個人用のUAVを日本語で情報交換出来ます!(英語ももちろんOK)
A group for Japan based DIYDrones members to share and discuss info related to ArduCopter, Ardupilot or anything else related to personal UAVs. Japanese or English a-ok!
Comments
今のAutoTrimはちょっと使いにくいと思いますがやり方はこのdiscussionにあります。
2.9ではAutoTrimの使い方を変えると思います。もっと簡単にプロボのTrimで出来るようになります。
APM2ですからMediaTekです。APM2.5とどちらが良いか問い合わせして買ったばかりですが感度が悪くて使えないとはガッカリです。どうりでFixになったりNO Fixになるわけですね。
3DR GPS uBlox LEA-6に変えるには半田によるジャンパーが必要とのことですが費用もかさみますので・・・トホホですね。Randyさん値引きして下さい(冗談です)
モータの取り付けは水平(モータ軸は垂直)に調整してあります。
ドリフトはTxのTrimでの調整は最大PWM12くらいですがAutoTrimでないとダメ了解です。
室内とは広いロビーでしたか。そりゃーそーですよね、失礼しました。
皆さん結構AutoTrimを活用されているようですね.
実は私は一度も使っていません…ペイロードが結構あるからその調整だけで済んでいるということですかね?
ちなみにGPSは確実にuBloxの方がいいですがMediaTekも捨てたものではないですよ.以前アップした大島フライトはMediaTekでやりました.
GPS補足は屋外で見晴しのいい場所でやれば30~60秒程で3DFixします.屋内では厳しいです.
天気がよく,回りに建物が無ければ最大10くらいは補足できるかと思います.
室内調整は、風の外乱がないので楽ですよ。
普通にホバリングさせながら、各チャンネルの出力のPWMグラフをみたり、
挙動をみてモータの取り付けを調整したり、
AutoTrimをやってます。
広いところでないといけないので、
吹き抜けのあるロビーでやってます。
写真見ると、GPSはMediaTekのみたいですね。
アンテナが透けているような。
アームも四角なので、垂直はとれているのかな?
送信機のトリムだと、たぶんLoiterのときにニュートラルがわからなくなるとおもうので、
やらないほうがいいです。
各モータの回転軸は機体に対して垂直で、お互いに並行になってますか?
うちの機体はパイプにモータを取り付けるやつなので、水準器で調整してます。
また、QDFはマウントが長穴なので、やはり水準器でDFの軸を調整してます。
なにせ、軸があってないと、機体が落ち着かないですね。
写真を見るとGPSが見えません。 3DR GPS uBlox LEA-6 は、使っていないのでしょうか? MediaTekのは、感度が悪いので使えません。 尚、Media Tek 付きのAPM2.0から3DR GPS uBlox LEA-6に変えるには、半田によるジャンパーが必要です。
皆さんアドバイス有難う御座います。
MPをVer.1.2.17にUPしました。
Stabilize⇒AltHold⇒Loiterの順にすすめます。
①StabilizeでAutoTrimが上手く取れません、TxのTrim調整ではダメでしょうか?。
②AltHoldでGPSはNO_FixですがOKでしょうか?
③GPSが3D Fixになかなかなりませんが、条件があるのでしょか?
3D Fixになった時ch5でLoiterになりましたが、NO Fixの時はStabilizeに
なってしまいます。ch5の設定はStabilize-AltHold-Loiterです。
室内での調整は大変ではありませんか?どんな風にされたのですか?
うちの場合、まずはStabilizeで手をはなしたときに、
Yawが回転したり機体がかたむいて流れたりしなくなるまで、
AutoTrimやモータの取り付けの調整を室内でくりかえしました。
その後、室内でAltHoldを調整し、満足いくようになってから
外でLoiterをやってます。
Loiterで満足いくようになってからAutoを試しました。
いい感じでとびますね。
確かに少しだけ広さは必要ですね.我々も大島で初めてLoiterを試しました.
ただ慣れるとちょっとした広場でもLoiterに入れられるようになったので,風の少ない日にしっかりGPSを補足させて試してみるといいかと思います.