All Discussions (232)

Sort by

Good bye APM

"turning off APM1, APM2 copter build for latest"
ATmega1280, ATmega2560 ベースのFlight Controller のサポートは、APM3.2.1でお終いみたいです。
最近は、APM Clone のための開発状況だったので当然か !

Pixhawk 以降に何が来るのか、まったく不明です。 Raspberry BeagleBorn Tegra 系の高機能タイプと、小型で安価なPixhawk 派生機種になるのでしょうか ?

3DR

Read more…
6 Replies

コンパス設定について

皆様のアドバイスのお陰で 楽しくなってきました

またまた 基本的な事で 悩んでいますので よろしくお願いいたします

コンパスキャリブレーション画面での ドロップ ダウン リストは 何を指定すれば良いのか解りません。

「GPSのマウント位置は 何処?」 ってことなのでしょうか?

機体は 写真の アルドコプタ2.6 と 6HGPSです

よろしくお願いします

DSC_0185.JPG

Read more…
2 Replies

JapanDronesから3DR Pixhawk不具合のお知らせ


この度 3DR Pixhawkの不具合が報告されております。
ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

確認したところ、ハードの部分の加速度計に不具合があることが判明いたしました。

この問題は、工場で生産中の機械の不具合で基盤を一部破損させた事が原因だと思われます。

現在販売している商品は全て検証済で問題は解消したとの報告もございました。

つきましては、お手数ではございますが下記の期間中に弊社で購入した商品につきまして、対象商品かの有無を確認していただきたいと思います。

Read more…
5 Replies

compassキャリブレーションとフェールセーフの設定

はじめまして よろしくお願いします

ヘキサ680を APM2.6  13×5.5  4セル5200mAhで テスト中です

近距離でですが stabilize  loiter  RTL うまく出来ましたが、

コンパスキャリブレーション後の3つの数字が 全て-です。 これって正常でしょうか?

コンパス1と2がありますが 2の数字は99のまま動きません

バッテリーフェールセーフは 14.8v で RTLに設定してますが 満充電から 3分くらいで RTLのような動きをして着陸します。 

電圧をチェックすると80%で

Read more…
6 Replies

Afro ESCについて

はじめまして。 最近QUADを作り始めたDAIと申します。

Hobby kingでAfro ESC 30を4つ購入し 先日バッテリーを接続したところ

1つだけ起動時に赤いLEDが9回点滅します。マニュアルによると

9 flashes: Phase A high-side drive fault

との事ですが、対処法わかる方いますでしょうか?

点滅後ローターは起動しますが、回転速度が他の3つと比べて遅いです。

各ESCはAPMから同時にキャリブレーションしています。

HKのlive chatで確認した所、映像等

Read more…
2 Replies

Japan Drones (株)アルバイト募集! 2月20日から受付開始

☆☆☆アルバイト募集します!☆☆☆

 

・ 資格:大卒以上、英語一般レベル。工学系エンジニアの経験がある方。年齢、経験問は問いません。ラジコンヘリコプターのコントロール未経験でも興味がある方。

・ 勤務日数:週5日 (相談)

・ 勤務時間 : 10:00〜18:00

(3ヶ月の研修期間それ以降は相談)

・ 場所:長野県北佐久郡軽井沢町 (町内)

・ 仕事内容:ロボットヘリコプターのハードーウェアの販売作業一般。フライトデモンストレーション、サポート管理を一緒にお手伝いしてください。

 

※まずはお電話もしくはメー

Read more…
6 Replies

Terminalの文字化けについて

ターミナルでPixhawkをConnectしようとすると添付画像のような文字化けが起こってしまいます。

接続はUSB、通信速度は115200bpsです。

機体を飛行させた後ログを取ろうとしているのですがこの画面から進めません。

このPixhawkはこの不具合以外は正常に動作しているようです。

原因、解決策をご存じの方がおりましたらご回答よろしくお願いいたします。

.JPG

Read more…
9 Replies

Futaba 920MHz Telemetry

Futaba の920MHz帯の無線モデムで、APMの通信ができないか、検討中です。

これが、APM側の構成です。 

1) FEP01キットは、律儀にRS232Cの規格通りの電圧なので、5Vに落としています。

2) FEP01キットは、6-12Vの電源が必要なのでAPM用5V供給用のBECをかましてあります。

3) 通信速度は、38.4KBpsの次は、115.2KBpsなので、38.4KBpsに設定。

4) FEP01のパラメータを添付のようにしています。

3691175718?profile=original3691175691?profile=original

現状では、一旦通信を始めれば、Dataを送受信して

Read more…
26 Replies

無操作なのに回転数が上昇する

こんにちは、スロットルと回転数についての問題にお力をお貸しください。

私は現在、pixhawkにArduCopter ver3.2を書き込み、スロットルを操作することによってモーターの回転数などのデータを取りたいと思っています。

しかしまだ安定してフライトさせられる段階まで調整できていないので事故を防ぐため浮き上がらないように機体を固定して試しているのですがその際、スロットルレバーを少し上げた位置で止めておくと何故かモーターの回転数が自動的に上昇してしまう問題に直面しています。

スロットルは一定のまま

Read more…
3 Replies

3DR IRIS+のペイロード位置について

もし、ご存知でしたら教えてください。

カタログでは、ペイロード400gと記載されていますが、上下方向の位置については特に指定が無いと認識しております。

先日、

・下部(腹のすぐ下)に厚み30mmで170gの機器を取り付け、上部に厚み8mmで190gのものを取り付け

・3m程度STDモードで上昇(風?で少し流れる)

・その後LTRモード変更

をしたところ、一瞬離陸点上空に戻ろうとしましたがそのまま行き過ぎて、大きな弧を描きながら2周程度して墜落しました。

 

それまでペイロード無しで順調に飛行させることが出来てい

Read more…
25 Replies

GPSエラーについて

このサイトを参考にさせていただき何とか、AUTOMODEで順調に飛行していました。

ありがとうございます。いつものようにAUTOであるポイントを過ぎた時に、速度が上がりドリフトするように地面へクラッシュしてしまいました。

そこでlogを確認しますと、

1.Err.GPS-2の表示が出ました。Sats912 HDopが2前後でログが途絶えています。このことから、突然にGPSに異常があったと(断線・接触不良若しくはGPSの不具合)判断してもいいのでしょうか

2.Err.CRASH_CHECK-1の表示が

Read more…
4 Replies

3D Iris での初飛行

1.まっすぐ上に上がらない:

 一気に離陸させないと地表効果で、ふら付きます。

 30cm以上一気に、上げてください。

2.着地をしても、すべてのプロペラの回転が止まらず、例えば前だけ回ったままなのでドローンがひっくり返るというトラブルが何度も発生しました。:

  Firmwareのバージョンは、何でしょうか?

  *最新版は、ArduCopter3.2です。 アップデートの必要が、有るかも知れません。

  着陸時の飛行モードは、何でしょうか?

  *Stabilized mode の方が、安定して着陸できる

Read more…
17 Replies

pixhawkでのフライトについて

質問が連続になってしまいすみません、前回の質問で無事ArduCopter3.2をコンパイルして書き込むことに成功したのですが実際にフライトしようとしたところで問題が起きてしまったのでまたお力をお貸しください。

使っているのはArduCopter3.2、pixhawkです。(※前回の質問の際は両方の違いが分からずpx4と書いてしまっていました)

コンパイルしてアップロードした後にradio calibration, accel calibrationを行い実際に飛ばしてみようとしたのですが、ブザーから

Read more…
2 Replies

px4へのコンパイル

こんにちは、私はArduCopter ver3.1.5に新たなフライトモードを追加しようとしています。

今まではAPM2.6を利用していたのですが発展性などを考えてpx4に切り替えようと思っています。

そのためArduCopterのpx4用のコンパイルとアップロードを試していたのですが問題が発生してしまったのでお力をお貸しください。

http://dev.ardupilot.com/wiki/building-px4-with-make/

こちらのDeveloperの手順通りに進めたのですが、Step6

Read more…
2 Replies

PID制御のパラメーターについて

有人飛行を目標に、大型のマルチコプターを製作している平野といいます。
現在、200kg弱のオクトクアッドタイプ(3DRの横長のX8を縦長にしたような構造)のマルチコプターを浮上させることはできましたが、飛行を安定させるためのPIDのパラメーターの設定の仕方がよく分かりません。
浮上試験のときの映像です。
 http://youtu.be/4z1jtvAmql8
APM2.6を購入したままの設定で始め、3発目でRate RollのP値を0.15から0.1に下げたところRoll方向が不安定になったよう

Read more…
31 Replies

雨の日に飛ばしたい

大学の研究(土木系)で添付のようなダムの写真を撮っています。

こういう画像を撮ってると、川の水が増えている雨の日の写真も撮りたいなーという願望が生まれてくるわけですが、どなたか雨の日にマルチコプターを飛ばした経験などはありませんか?

防水についてコントローラー・ESCはカバーを被せるといった方法で何とかなりそうな気がしますが、ブラシレスモータの部分については、コイルとリード線の接続部のコーキング程度しか思い浮かびません。

モータの構造を考えると、接続部のコーキング程度で大丈夫そうな気がしますが、分解し

Read more…
11 Replies

始めまして dall'Italia

Hello everyone :-) Ciao!
始めまして

I'am Andrea, a drone enthusiast from Italy.
私はAndrea です
私は イタリア人 です
Drones 好き です

I'm studying Japanese.
私は日本語を勉強します。

I run a small business based on drones.
私の仕事はdrones-businessです
This is one of my video:
私のdroneのビデオ:
http://yo

Read more…
4 Replies