Sort by
こんにちは、初めまして
研究で動力付きパラグライダーと固定翼機に組み込む目的でAPMとPX4を購入しました。
Arducopterと名前は入っていますが日本のグループはここだけだったので投稿させていただきました、大丈夫ですよね・・・?これからお世話になります、よろしくお願いいたします。
ところで、動力付きパラグライダーで使用するときに制御器の書き換えを行いたいのですがソースコードを見ていていまいちどこが手動、自動制御器なのか分かりません・・・Attitude.pde内のstabilize()あたりでし
Read more…
I just start discussion that flying arducopter in Japan.
In general discussion is something like this;
Do not fly to have any chance to harm people, pet, property, car traffic, train, airport and so on. It is same thing to every country;) Then, please
Read more…
こんばんは
はじめまして
APM2.6をはじめて使い始めたんですが
うまく設定できなくて 困っています
機体は ヘキサコプターです。
搭載方向も 間違っていないんですが
PCで機体の傾きを 見ると 左右が 逆に傾きます
なぜでしょうか? 前後方向は OKです
もう一つは アンプの設定はしたんですが ラダー右に 5秒切っても
モーターがスタートできません
ESCの調整時は 6つとも 動きました
そのあと どうしても ARMEDの表示がでません
なにか 解決方法があれば 教えてください
IMG_1124.jpg
Read more…
トラッドヘリにAPM2.5を取り付けていますが、前回、Loiterモードでヘリが大きく旋回することについて質問しました。APM2.5内蔵のコンパスがESCやモーターに近く影響を受けているのではないかとのアドバイスをいただき、今回外部コンパスを取り付けてテストを行いました。結果は、Loiterモードでの旋回は無くなったのですが、新たな問題が発生しました。Loiterモードでは、調子の良い時は手放しホバリングができ非常に安定していますが、急にラダーが不規則に回転する時があります。回転方向は何時も同じ
Read more…
連投失礼いたします.九州大学の松藤です.
標題の件について,本日,APM2.6のテストと新機体のテストを兼ねてstabilizeモードで
飛行をしていたのですが,途中でMission Plannerの画面にFAIL SAFEの文字が表示されました.
しかし,機体の操縦には問題が有りませんでした.FAIL SAFEに入ると何かしら変化すると思うのですが,
具体的には何が変化するのでしょうか?
もう一つ,飛行の途中でいったん着陸させて画面をみると,ホームポイントの更新ができないという
メッセージが出たのです
Read more…
お世話になっております.九州大学の松藤です.
標題の件につきまして,新しくAPM2.6を買ってfirmwearを書き込もうとしたのですが,
Mission Plannerを立ち上げて,USBを繋ぎ,connectボタンを押しても
No Heatbeat Packets Received
と表示され,認識されません.(USB接続するとAPMのLEDは点滅しています)
試しにMission Plannerを再インストールしてみたものの,症状は変わりませんでした.
また,ケーブルの問題かなと思い,試しにAPM2.
Read more…
こんにちは!
リポの電圧について知識が不確かなところがありまして、お知恵を拝借できると助かります。
飛行中、急激な動作で一瞬だけ電圧が大きく低下することがあると思います。
それを見越して飛行終了の電圧の目安を決めておきたいのですが、
以下で考え方はあっているでしょうか?
4SリポでStabilize飛行中、全速前進から全速後退へ一気にスティックを操作。
瞬間的に電圧が2V低下。飛行には全く影響が見られず、低下後一瞬で直前の電圧に復帰。
このことから、瞬間の電圧低下許容値を12V程度と考え安定飛行中の電圧が14
Read more…
こんにちは Uemuraです.
今回,AUTOモードにて自動航行の実験を行った際に起こった現象についてアドバイスをいただきたいです.
研究のためにダクトファンマルチコプタにて自動航行の実験を行っていたのですが,
AUTOモードに切り替えた瞬間,設定目標高度以上に急激に上昇しました.
設定高度は3mとしていたのですが10m近くまで上昇したと思います.
その後,データを見るとどうやら機体高度が正しく計測されていないようです.
実際は上昇しているのに,APMは下降していると判断したんでしょうか?
そのせいか,スロッ
Read more…
お世話になっております.九州大学の松藤です.
修論を書くときにArducopterの制御方法についても記述しておこうと考えていまして,
標題の件についてなのですが,Arducopterに使われている.姿勢制御は,角速度のPIDなのでしょうか?
Wikiを見た感じ直接フィードバックしているのは角速度だと思ったのですが・・・
Read more…
はじめまして。nobと申します。
このグループに新規入会しました。
宜しくお願いします。
オートパイロットは初めてで良く解かっていませんが、Traditional HelicopterにAPMを搭載して調整中です。 機種はT-REX450互換機に、APM2.5互換のHKpilot mega V2.5を使ってます。
ファームはarducopter 3.1で設定ソフトはmission planner1.2.92です。
全くの独学でやっているので解らないところが多く困ってます。
連休に、飛行テストでAltHo
Read more…
APM2.5+ZionPro520の実験では、以前はPPM方式の受信機で使っていたので、わからなかったのですが、
双葉の普通の受信機に変えてみたところ、妙な舵が入ってしまいます。
この動画の18秒くらいでガクっと傾くのですが、操作は行っていません。
この時点までに、PPMエンコーダは3回ほど書き込んでみたのですが効果がありません。
また、JRの受信機に変えてみても、同じでした。
ビデオとは違いますが、症状がでたときのFlashのログを添付します。
ロールでは右に、ピッチでは前に勝手に傾いています。
Ar
Read more…
ZionのPartsで構成したY6に、待ちかねていたPixhawk を搭載します。
まずは、載せただけです。 コネクタ類の脱着が大変なので、サブフレームが、必要っぽいです。
Read more…
はじめまして。葉月と申します。
ArduPilotMegaにArduino IDEを用いてプログラムを書き込もうと思うのですがArduPilotMegaのPin番号がわかりません。
使っているArduPilotMegaはこちらの製品です。
http://www.switch-science.com/catalog/677/
例えば、Arduino Miniなどでは基板上に2,3,4,5...と番号が振ってありプログラム上で pinMode(9,OUTPUT) というようにPin番号を指定することができる
Read more…
はじめて投稿します。Shinyaと申します。
APM2.6がMissionPlannerでConnectできなくて困っています。
APM2.6を2台持っているのですが、新しく来た1台のセットアップ(Radio Calibration)でつまづきました。
(もう1台の方は正常にセットアップでき、飛行できました)
キャリブレーション等は一切行っていない初期状態で、Firmwareを更新(v3.0.1 Quad)してConnectすると TimeOutした後、"No Heatbear Packets R
Read more…
お世話になっております。九州大学の松藤です。
今度、研究で新たに「オプティカルフローセンサ」を用いて姿勢制御を行うことになりまして、APM2.5にそのオプティカルフローセンサを組み込もうと考えています。
組み込もうとしているのは、ZMP社のOpticalFlow-Z(http://www.zmp.co.jp/of-z.html)です。
このセンサを組み込む際にはファームウェアの書き換えが必要だと思います。そこでArducopterのプログラム付属のサンプルプログラムを参考に書き換えを行おうと考えていま
Read more…
MIWAです。
先日壊れたSDXをなおし、再度とばしたところ、
まあなんとか大丈夫そうです。
ただ、Stabilizeでほっとくと機体が左に傾斜してスライドすることです。
送信機のトリムを+46ほどいれて、なんとかとまりかけです。
このトリム、MissionPlannerのservoPositionで調整するひつようがありますでしょうか?
SaveTrimを使う方がただしいでしょうか?
さきにservoPositionでやってみちゃいましたが、
書いてる時にSaveTrimをおもいだしました。
これから国際ロ
Read more…
おはようございます。前田と申します。
XBee(http://www.switch-science.com/catalog/602/)を使用して、APM2.5とMissionPlannerを接続しようとしています。XBeeを2個ともPCに接続すると通信できる(PC-PC.jpg参照)のですが、子機をAPM2.5に接続すると通信できません(No heart packets received.jpg参照)。接続できない理由は、APMにつないだ時、XBee間で通信できていないからだと考えて、APMに付属
Read more…
こんばんは.Torataniです.
久し振りにAPMのコードをいじろうと思ったのですが,A.C.3.xからHALというレイヤーが追加されたのですね.
A.C.2.8.xまでしかコードをさわっていなかったので,環境設定からはじめることにしました.
ところがDev.ページを読んで(Dev.ページがかなりきれいになっていて感激しました!)環境をつくったところ,コンパイルのところでつまづいてしまいました.
以下エラーメッセージです.
Building for ArduPilot Mega 2.x
Excluding
Read more…
お世話になります。ここ数日AC3.01でロイターとオートがまともに動かない現象から脱却できないでいた機体なのですが、今朝、試しにとAC3.1_RC5を実装してフライトを試みました。機体の調整が不十分な状況ですので、その不安を抱えながらの実験になりましたが、結果を報告します。
1)ROITER MODE
動作した(が安定はしない)
2)AUTO MODE
今回は至近距離でのウェイポイント5点とCONDITION_YAW及びLOITER_TURNSを設定、いずれもクリアーしました。AC3.01で高度を維持
Read more…
はじめまして。togと申します。
はじめてAPM2.6でHexaを組み立てました。Stablizeモードで浮上はするのですが、風などの影響で傾いたときの復元が遅く、そのまま傾いた方向に突込みクラッシュしてしまいます。
PIDを色々と変更しているのですが、なかなかうまくいかずディフォルトに戻しています。
このような場合はどのパラメータを調整するべきでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
機体:FY690
モーター:Tarot700Kb
ESC:HobbyWing30A
MP : version 1.2.83
Read more…